
「Levis(リーバイス)」や「EDWIN(エドウィン)」など定番のデニムブランドも良いけど、リッチな雰囲気を味わいたいなら断然「ハイブランド」がオススメ。
大人の男性であれば、一本くらいハイブランドのデニムを持っておいても良いかも。
今回は5万円以上するような高級感のあるリッチなデニム特集をご紹介します!
何本も購入するのは難しいかもしれませんが、選び抜いた一本を持っておけば、何年も着用できます。
Tシャツやニット系だと数年でダメになりますが、デニムは長持ちするので、ハイブランドを選んでも損はしません。
ずっと長く着用する物だからこそ、拘りのあるブランドを選びたいですよね!
それではさっそく、メンズ向けのデニムのハイブランド特集を見ていきましょう。
1,AMIRI(アミリ)
2,BALMAIN(バルマン)
3,OFF-WHITE(オフホワイト)
4,APC(アー・ペー・セー)
5,Saint Laurent(サン ローラン)
6,Maison Margiela(メゾン マルジェラ)
7,GUCCI(グッチ)
8,BALENCIAGA(バレンシアガ)
9,DIESEL(ディーゼル)
10,Nudie Jeans(ヌーディージーンズ)
11,JACOBCOHEN(ヤコブコーエン)
12,Dsquared2(ディースクエアード)
13,CRIMIE(クライミー)
14,SCOTCH&SODA(スコッチ&ソーダ)
15,REPLAY(リプレイ)
16,PHILIPP PLEIN(フィリッププレイン)
17,DIOR HOMME(ディオール・オム)
18,Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)
ハイブランのデニムはどこで購入するのがオススメ?
メンズのハイブランドデニム特集のまとめ
1,AMIRI(アミリ)
アメリカカリフォルニア州で生まれたブランド「AMIRI」。ディレクターを務めるマイク・アミリは、ハリウッドの音楽やカルチャーから影響を受け作品を作っています。
日本でも「木村拓哉さん」「JSB」など様々な芸能人がAMIRIを着用しており、人気の高いブランドとなっております。
デニム類であれば基本的に10万円以上が当たり前のハイブランドです。デニムだけでなくTシャツやスニーカー、スウェット類なども人気があります。
デニムのデザインはダメージ加工されたものが多く、ストリートやカジュアルコーデで使われる事が多いです。細身で男らしいデザインなので、男性受けが非常に良いです。
2,BALMAIN(バルマン)
バルマンは、1945年に「ピエール・バルマン氏」がフランスで創業したブランド。ラグジュアリーなハイブランドとして知られており、大人の男性から人気が高いです。
しかし近年ではバルマンのヒットアイテム、「バイカーパンツ」などの影響もあり若いファッショニスタたちも注目するようになっています。
デニムブランドの中ではかなり高額ですが、それだけのブランドバリューはあり、高級志向な方には是非おすすめ。
こちらはジャスティンビーバー、JSBといった著名人が着用しており、特にストリートシーンで人気が高いです!
3,OFF-WHITE(オフホワイト)
ストリート系ハイブランドとして名高い、「OFF-WHITE」のデニムパンツもオシャレでカッコいいです。
オフホワイトのアイテムには、一目でブランドが分かるような個性的なデザインが多いです。しかしデニム類は割りとシンプルな物が多く、着用しやすいのが特徴となっております。
ゆったりした物からタイトな物まで販売されており、ファッションによってデザインを選ぶ事が可能。価格は4万円~7万円程度と、普通のデニムブランドに比べると高く設定されています。
4,APC(アー・ペー・セー)
APC(アーペーセー)は、1987年にフランスのパリで創業されたブランドです。シンプルなデザインで機能性や素材を重要視しており、特に大人の世代から根強い人気を誇ります。
価格は2万円~4万円前後と、ハイブランドの中では購入しやすい価格帯。東京、ニューヨーク、パリと世界中に支店を構えており、人気のある老舗ブランドです。
A.P.C.の服は品がありオシャレです。ダメージ系デニムなどが苦手な男性であれば、是非オススメしたいブランド♪
5,Saint Laurent(サン ローラン)
Saint Laurentは1962年にフランスで創業されたファッションブランド。パリコレ常連のハイブランドとなっており、日本でも男女問わず人気が高いブランドですね。
芸能人やセレブの御用達ブランドとなっており、どの商品も価格が高いものばかりです。デニムは5万円~10万円くらいが相場となっています。
サンローランのシンプルでスタイリッシュ、細身のデニムは、ジャンルを問わず活躍します。ストリートからモード系までどんなファッションジャンルからも注目されています。
6,Maison Margiela(メゾン マルジェラ)
Maison Margiela(メゾン マルジェラ)は、1988年にベルギーで創業された高級ファッションブランドです。
デザイナー、マルティンマルジェラが創業者となっており、メンズレディースの洋服以外でも、アクセサリーや香水などが人気です。
デザイン性や独創性が強いブランドで、個性的ですが世界中に多くのコアなファンを抱えています。商品一つ一つが存在感のあるものばかりなので、コーデの主役になる事間違いありません。
デニムの価格帯は大体5万円前後となっています。
7,GUCCI(グッチ)
ファッションシーンでは定番になりつつあるハイブランド「グッチ」。Tシャツやスエット類をはじめ、シューズやバッグなど幅広い商品が人気です。
グッチは日本でも大人気のブランド♪ハイブランドらしい個性的なデザインが多いですが、コーディネートにも合わせやすく評判が良いです。
グッチは1921年にグッチオ・グッチが創業した、イタリアの高級ファッションブランド。デニムは10万円を超えるものが多く、ハイブランドらしい個性のあるデザインが多めです。
8,BALENCIAGA(バレンシアガ)
世界を代表する高級ファッションブランド、「BALENCIAGA」のジーンズです。バレンシアガはスペイン発祥のハイブランドで、日本人のファッション感度の高い若者からも人気です。
特にインスタなどSNSでは、オシャレな若者=BALENCIAGAというイメージがついています。バレンシアガでは、Tシャツやパーカー、スニカーやキャップなどが人気ですが、デニムもオシャレな物が多いのでオススメです。
9,DIESEL(ディーゼル)
DIESEL(ディーゼル)はイタリアのカジュアルファッションブランド。デニムが人気ですが、他にもTシャツやスニーカー、バッグなどアパレル商品を販売しています。元々はジーンズブランドとして創業しており、そのデザイン性や履き心地は定評があります。
デニムの種類も多いので、きっと欲しいデザインが見つかりますよ♪
10,Nudie Jeans(ヌーディージーンズ)
2001年にスウェーデンで生まれたブランドNudie Jeans(ヌーディージーンズ)。ヌーディーズの創業者は、元LEEのデザイナーの方です。
デニムを心から愛しており、長く穿けば穿くほどデニムの”良さ”が出てくる事を提唱しています。
ライフスタイルに自然に溶け込ませるために、オーガニックコットンを使用しており肌にも優しい素材に。穿き心地もよく環境にも優しい素材を使っており、安心して着用できるデニムブランドとなっています。
11,JACOBCOHEN(ヤコブコーエン)
1985年にイタリアで創業されたデニムブランド、JACOBCOHEN。日本ではそこまで有名ではないですが、イタリアではメンズデニム界の定番ブランドとして親しまれています。
ストレッチが入ったデニムは、非常に着用しやすい!スタイリッシュな形が多く、日本人の体型ともマッチするのでオススメです。
価格は5万円~10万円くらいが相場となってます。
12,Dsquared2(ディースクエアード)
Dsquared2はカナダの双子のファッションデザイナーが創業した、国際的なファッションブランド。クリスティアーノ・ロナウドやカニエ・ウエストなど、世界中のセレブが着用していることでも有名です。
Dsquared2はデニムのサイズやシルエットに拘りを持っており、とても綺麗なことで評判が良いです。日本でもストリートシーンで近年、若者からの注目を集めています。
デニムの価格帯は3万円~6万円前後。日本人でも着用しやすくシルエットが綺麗になるのでオススメです。
13,CRIMIE(クライミー)
クライミーは日本のファッションブランド。
メキシコカルチャーをアメカジに落とし込んだスタイルは、若者を中心に大人気です。
本格思考のデニムは味があり、形も綺麗なのでオススメ。
14,SCOTCH&SODA(スコッチ&ソーダ)
スコッチ アンド ソーダはオランダで生まれたカジュアルブランドです。
スコッチ アンド ソーダは元々メンズファッションのみでしたが、後にレディースファッションにも取り組み現在では世界中に135店舗を構える大型のファッションブランドになっています。
ヴィンテージ感のあるナチュラルなデニムは、余裕のある大人コーデに向いており、休日に着用したいアイテム。
15,REPLAY(リプレイ)
REPLAY(リプレイ)は、1978年にクラウディオ・ブジオール(Claudio Buziol)が創業したブランドです。
ヨーロッパ各地から人気が高く、その独創性やファッション性は本物志向の若者から絶大な人気です。
その後子供服に特化した「The Replay & Sons」もスタートさせて規模は年々拡大しております。
16,PHILIPP PLEIN(フィリッププレイン)
フィリッププレインは1998年に創業されたファッションブランド。
主にロックテイストのアイテムを展開しており、レディース、メンズのアパレルだけでなく、家具やペット用品なども販売しています。
ダメージや色落ち加工など、個性豊かなジーンズが販売されています。
17,DIOR HOMME(ディオール・オム)
世界的に有名なブランド「ディオール」。DIORはデニム以外で人気が高いように感じますが、実はハイクオリティーなジーンズも海外では人気です。
高級感のあるデニムは、品のあるファッションを作ることができるので、大人の男性に是非オススメ。年を重ねてブランドに拘りたいのであれば「ディオール」も視野に入れてみましょう。
18,Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)
ドルチェ&ガッバーナはイタリアを代表する世界的ラグジュアリーブランド。「ドルガバ」と訳されることも多く、現在では世界的にも有名なブランドへと進化しています。
元々はイタリア人デザイナーの「ドメニコ・ドルチェ」と「ステファノ・ガッバーナ」によって、イタリアで生まれたブランド。
ドルバガのデニムは、程よいゆとりがあって品のあるスタイルを追求できます。ワンランク上のオシャレを目指せますので、是非コーデに取り入れたいところですね。
ハイブランのデニムはどこで購入するのがオススメ?
ハイブランドのデニムを購入するなら、下記のサイトを利用しましょう!
「LUISA VIA ROMA」では、ハイブランドアイテムを安く購入する事が可能です!
正規品しか取り扱っていないため、偽物を購入してしまう心配がないのでオススメです。
海外通販サイトオススメ:LUISA VIA ROMA(ルイーザヴィアローマ)
ルイーザヴィアローマは、イタリア発祥のハイブランドを専門に取り扱う通販サイトです。とにかくブランド数や商品数が多く、日本人でも愛用されている方は非常に多いです。
1ヶ月間におよそ500万人もの来客数があり、ハイブランド通販サイトの中でも屈指の人気を誇ります。
定番の「GUCCI」「BALENCIAGA」をはじめ、「MONCLER」「BALMAIN」「DOLCE & GABBANA」「RAF SIMONS」「VERSACE」など幅広いブランドラインナップがあります!
昔ながらの誰もが認知するハイブランドだけでなく、新進気鋭の新しいブランドも販売しています。
メンズ・レディース・キッズ向け商品が販売されており、アパレルだけでなく小物なども充実♪
老舗ブランドなので信頼と実績があり、ハイブランド商品でも安心して購入する事が可能です。表示価格に「関税」「輸入税」など全て含まれており、余計な手数料は掛かりません。
注文すれば3日~5日ほどで到着します。
・送料(Express便)€15、 €300を超えるご注文で送料(Express便)が無料
・28日以内であれば返品・交換が可能
・日本まで3~5日での配送
メンズのハイブランドデニム特集のまとめ
以上です。今回は 男性向けにデニムのハイブランド特集をご紹介しました。世の中には様々なデニムブランドがありますが、ファッションに拘りたいなら「ハイブランド」に目を向けるのがオススメです。
芸能人やセレブ、SNSのファッショニスタなどは、海外のハイブランドをオシャレに着こなしています。
通常のデニムブランドに比べると価格は高いですが、一本くらい持っておいても良いと思います!是非今回の記事を参考にして、オシャレで高級感のあるデニムをゲットしてくださいね。
下記の記事では、コスパに優れたジーンズブランドをご紹介しています。
気になる方はコチラもチェックして下さいね。
Sponsored Link