
筋肉質やマッチョな男性ですと、一般的な店頭で販売されているブランドの服が入らないことが多いです。せっかく買い物に出掛けて気に入った服が見つかっても、試着したらピチピチで着れないと悲しくなりますよね・・・
目次
1.筋トレ大好きトレーニーはフィットネスブランドがオススメ
2.ゆったり着用したいならストリートブランド
3.カジュアルコーデなら大きいサイズのブランド選び
4.マッチョならハイブランドを着こなすべき
5.マッチョのファッションブランドのまとめ
マッチョな筋肉質な男性にオススメなのは、下記4つのファッションです。
●筋肉アピールフィットネスブランドを使ったコーデ
●ゆったりストリートファッション
●トレンド感のあるカジュアルファッション
●ハイブランドを使ったワンランク上のファッション
最先はフィットネスブランドのコーデが人気を集めています。フィットネスが日本でも流行っており、体にフィットしたオシャレなフィットネスブランドが人気です。海外にはたくさんのオシャレなフィットネスブランドがあるので、私服で着用してもオシャレです。
ゆったりストリートコーデは、少し若いファッションになりますが、ストリートブランドには比較的大きいサイズもあるのでマッチョでも着用可能。
カジュアルファッションは普通体型の人がするオシャレな今時のファッションです。この場合は「大きいサイズが揃えられているブランド」を選ぶ必要があります。
最後にオススメするのは「ハイブランド」。ハイブランドはワンポイントで使うだけでも、コーデがハイセンスに仕上がります!
筋トレ大好きトレーニーであれば、上記のようなファッションブランドを選ぶのがオススメ!
1.筋トレ大好きトレーニーはフィットネスブランドがオススメ
最近では日本でもフィットネスブームが到来しています。男女問わず筋トレやヨガ、エアロビクスやランニングなどが人気ですよね♪
そんな中でも少しずつフィットネスでの「ファッション」が注目を浴びています。従来のスポーツブランドを始め、新しく出ている海外や日本のフィットネスブランドがとってもオシャレ♪
筋トレ大好きな男性であれば、このようなフィットネスブランドを着用するのもオススメです。フィットネスブランドは海外向けのものや、体の大きな男性向けに作られているので、サイズ選びで困る心配もありません。
Vanquish Fitness(ヴァンキッシュフィットネス)
画像アイテムはコチラ
・Vanquish Fitnessのアイテムを見る
Vanquish Fitnessはフィジークチャンピオン、「ジェレミーブエンディア」がモデルを務めるイギリスのフィットネスブランドです。
販売されている商品は、「タンクトップ」「Tシャツ」「スウェット類」「パーカー」「ジョガーパンツ」といった、主にフィットネスで利用する服ばかりです。
私もTシャツを購入したのですが、これがかなりオシャレ!まずフィットネス向けに作られているので、伸縮性や体へのフィット感が通常のファッションブランドとは全く違います。
筋トレをしている男性であれば、体のラインを強調できるのでかなりオススメです!
こちらは私が購入したTシャツです。海外のフィットネスブランドは、日本のブランドに比べてやや大きめです。イメージとしては普段日本で着用しているサイズより、ワンサイズ落としたものをチョイスするのがオススメです。
私は普段Mサイズを着用しているので、TシャツはSサイズを購入して丁度良かったです!
こちらはヴァンキッシュフィットネスのジョガーパンツです。筋トレをしているガタイのいい男性でも、スタイリッシュに着用出来るのでオススメ♪
フィットネスブランドをオシャレに着こなす方法は、トップスに少しゆとりを出してパンツは細身のスキニータイプを選ぶことです。そうすることでバランスがよくなり、筋肉質な男性でもオシャレに見えます。
BODY ENGINEERS(ボディエンジニア)
画像アイテムはコチラ
・「ボディエンジニア」のアパレル商品一覧を見る
BODY ENGINEERSもフィットネス界ではかなり有名なブランド。オランダ発祥のフィットネスブランドで、日本のトレーニーからも絶大な人気を誇ります。
アシンメトリーなどの独特のデザインが施されており、ファッションとして非常に魅力的です。
こちらはボディエンジニアのフィットネスパーカー。体にフィットするデザインなので、腰周りをスッキリ見せて肩幅や腕の筋肉がアピールできます。
素材に伸縮性があるので、体型がガッチリしている男性でも楽に着用することが可能。
ホワイトカラーの迷彩柄Tシャツ。筋トレやフィットネスはもちろん、街中で着用してもオシャレです。
GYMSHARK(ジムシャーク)
画像アイテムはコチラ
・ジムシャークをAmazonで見る
・ジムシャークを楽天で見る
ジムシャークは、フィットネス業界を中心に人気を集めるアパレルブランドです。男性だけでなく女性のフィットネスシーンでも注目を浴びており、体にフィットする作りがとってもカッコいい♪
こちらはジムシャークのグレーのTシャツ。フロント部分に大胆にブランドロゴが入っておりオシャレ。素材にはポリエステルとコットンを使っており、滑らかで肌触りが良いです。
LIVE FIT(リブフィット)
画像アイテムはコチラ
・リブフィットのアイテムを見る
リブフィットは男女問わず人気のフィットネスブランドです。シンプルでカジュアルなデザインが多く、男性のファッションにも使いやすいです。
ジムでの筋トレファッションはもちろん、街中で着用されている方もたくさんいらっしゃいます。Tシャツやパーカー類が豊富でオススメ!
2.ゆったり着用したいならストリートブランド
ストリート系のブランドは、基本的にゆったりしたサイジングで作られているので、体の大きい男性でも着用できます。ストリートコーデは若い印象を受けやすいですが、コーデ次第ではオシャレに決まるのでお勧め。
全身をモノトーンでまとめたり、細身のパンツを選べば大人の男性でもカッコよく決まりますよ。
ステューシー 【STUSSY】
画像アイテムはコチラ
・「ステューシー」のアパレル商品一覧を見る
ステューシーは1980年にアメリカの南カリフォルニアで創業されたブランドです。元々はサーフブランドとして創業されましたが、スケートシーンやヒップホップシーンでも人気が出て、現在ではストリートファッションとして注目を集めているブランドです。
スチューシーの服は大きめサイズが多く揃えられており、ガッチリ系男性でも自然に着用することができます。デニムなどとカジュアルに合わせるだけでもオシャレです。
(レジェンダ)LEGENDA
画像アイテムはコチラ
・レジェンダのオーバーサイズ商品を見る
レジャンダは日本のストリートブランドです。主にビッグシルエット、オーバーサイズのアイテムを手がけており、とっても個性的なアイテムが揃っています。
日本のアパレル会社「せーの」と「フリーズ」が共同で開発したブランドとなります。
Supreme(シュプリーム)
画像アイテムはコチラ
・「シュプリーム」のアイテム一覧を見る
男性から絶大な人気を誇る、ストリート系ファッションブランド「シュプリーム」。独創的でスポーティーなデザインは、世界中のセレブやファッショニスタから愛されています。
シュプリームはストリートブランドなので、ゆったりしたサイジングの商品が多いです。大きいサイズの専門店のような”3XL”や”4XL”といった超ビッグサイズはありませんが、他のブランドに比べて作りが大きめです。
筋トレやフィットネスを行っている男性からは非常に人気のブランドです。
こちらはシュプリームのカットソー。緩いサイジングがストリートチックで、オシャレなコーディネートに仕上げてくれます♪
(ドープ)DOPE
画像アイテムはコチラ
・DOPEのアイテムを見る
オシャレなストリートブランドと言えば、「DOPE」は外せません。アメリカ発のファションブランドで、ヒップホップやストリートカルチャーの影響を受けているファッションブランドです。
海外のセレブやアーティストでも着用している方が多く、価格帯が割りとリーズナブルなのが嬉しい。
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
画像アイテムはコチラ
・「ノースフェイス」のアパレル商品一覧を見る
ノースフェイスはアメリカのアウトドアブランドです。ストリートシーンでも非常に人気が高く、基本的にサイズ感もゆったりした作りとなっています。
ノースフェイスで人気なのは、マウンテンパーカーです。アウトドア要素やカジュアル要素が強く、コーデにも非常に合わせやすいです。
こちらはノースフェイスのコーチジャケット。白黒のモノトーンカラーとなっており、大人っぽいストリートスタイルに仕上がります。
3.カジュアルコーデなら大きいサイズのブランド選び
普通のお店に服を見に行っても、筋肉質な男性はサイズが合う服を見つけるのが大変ですよね・・・
「デザインは気に入ってもLサイズまでしか用意されていない!」
「普通のブランドの服を着ると、ピチピチしていて気持ち悪い・・」
「もっと体型に合ったファッションを楽しみたい!」
このような悩みを抱えているメンズは多いです。特に普段から筋トレを行っていたり、何かスポーツをしている方ですと、普通のブランドの服を上手く着こなせません。
筋肉質な男性が、トレンド感のあるオシャレなコーデを楽しみたいのであればズバリ「大きいサイズを取り扱うブランド」を選ぶ必要があります!
サカゼン
画像アイテムはコチラ
・大きい服の専門店サカゼン公式サイト
大きいサイズの専門店といえば、「サカゼン」は非常に人気。大きいサイズの商品ばかり販売されており、様々なブランドを取り扱っています。
サカゼンのオリジナルブランドはもちろんですが、「ナイキ」「アディダス」などのスポーツブランドの大きいサイズの服も取り扱いがあります。
その他にも「ラルフローレン」「アルファ」などのファッションブランドを始め、「コロンビア」などのアウトドアブランドの大きいサイズも展開してます。
マッチョな男性でもサカゼンの服であれば、ジャストサイズやゆったり着用することが可能です。
こちらはサカゼンのノースフェイスのボンバージャケット。スポーティーでゆったりしたサイジングなので、マッチョ男性でもオシャレにコーディネートできます。
ポイントカラーがデザインされたオックスフォードシャツです。白シャツにネイビーと赤のカラーリングが上品でオシャレですね。全4サイズ展開となっており、大きな男性でもラフに着用できます。
BMO(ビッグエムワン)
画像アイテムはコチラ
・「ビッグエムワン」のアイテム一覧を見る
「ビッグエムワン」は、2L~8Lまでサイズ展開を行っている国内のブランドです。大きいサイズの洋服のみを販売しており、トレンド感のあるオシャレでカジュアルな服が人気です。
海外のインポート商品なども取り扱っており、”キレイめ”や”カジュアル系”なコーデを目指している男性にオススメ。
こちらは赤のストライプが入ったTシャツです。個性的でオシャレですが、とても合わせやすく夏にはピッタリ。深いワインカラーが上品で大人っぽいですね。
POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
画像アイテムはコチラ
・「ラルフローレン」のアイテム一覧を見る
誰もが知るファッションブランド、ラルフローレンのアイテムはサイズ展開が豊富です。ポニーロゴが入るだけで高級感があり、上品な着こなしを楽しめます。
ラルフローレンの服は、基本的にアメリカサイズで作られているので、日本のブランドの服に比べて1サイズ大きめです。普段Mサイズを着用している方であれば、SサイズでOK!
XLや2XLサイズといった大きめのサイズも販売されていますので、筋肉質やマッチョな男性でも安心です。
シンプルなラルフローレンのカットソー。ゆったりしたサイジングなのでラフに着用できます。胸元のポニーロゴが上品でオシャレですね。
4.マッチョならハイブランドを着こなすべき
最近オシャレメンズから注目を浴びているのが、「ハイブランド」のファッションアイテム。「Gucci」「Balenciaga」「Fendi」などハイブランドのアイテムは、1点身に付けるだけでオシャレに見えます!
BALENCIAGA(バレンシアガ)
画像アイテムはコチラ
・バレンシアガのアイテムを見る
バレンシアガはハイブランドの中でも、ファッションシーンで特に人気の高いブランドです。シンプルでクールなデザインは、世代を問わずオススメできるデザインばかり♪
マッチョな男性のファッションを、ラグジュアリーでオシャレに彩ってくれます。
GUCCI(グッチ)
画像アイテムはコチラ
・グッチのアイテムを見る
続いてご紹介するマッチョにオススメにファッションのブランドは、世界的高級ブランド「Gucci」です。インスタやyoutubeを見ていても、世界中のオシャレなセレブやファッショニスタがグッチのアイテムを愛用しています。
値段は高価ですが、それ以上の価値を感じられるブランドです。
OFF-WHITE(オフホワイト)
画像アイテムはコチラ
・オフホワイトのアイテムを見る
ストリート界のハイブランド、OFF-WHITE(オフホワイト)。オフホワイトはストリート色が強めですが、マッチョな男性にも似合うのでオススメ♪
ストリートブランドの中でも特に高級感が強くブランド価値が高いです。オフホワイトは偽物が多く出回っているので、公式サイトか「SSENSE」のような信頼のおけるサイトで購入するのがオススメ。
Y-3(ワイスリー)
画像アイテムはコチラ
・Y-3のアイテムを見る
Y-3(ワイスリー)は日本のファッションブランド。モードとストリートが融合したオシャレなブランドで、ストリートファッションでも度々使われています。
パリコレの常連にもなっており、高級感とクールさを感じられるブランドです。
ハイブランドを購入するならSSENSE(エッセンス)がオススメ!
【画像アイテムはコチラ】
・Ssense
SSENSE(エスセンス)は世界中のアパレルや雑貨、シューズなどを取り扱う、Eコマースサイトです。2003年にスタートした新しいサービスですが、現在では世界114カ国にサービスを展開しています。
ハイブランドのアイテムばかり取り扱っており、世界中のファッショニスタが愛用しています。
なぜSSENSEをオススメするかと言いますと、ずばり偽物がないからです。全国の正規取扱店とのみ提携しており、正規品のみ取り扱っているので安心です。
ハイブランドの公式サイトは、基本的に割り引きを行っていません。
しかしエスセンスでは定期的に割引セールを行っており、30%OFF、50%OFFなどハイブランドアイテムを非常に安く購入できます!
価格が安く正規品を取り扱っているので、個人的には一番オススメのサイトです。一部商品を除いて返品可能となっています。
5.マッチョのファッションブランドのまとめ
以上です。今回は、筋肉質・マッチョな男性にオススメのファッションブランドをご紹介しました。ガタイのいい男性であれば、まずはどういったファッションをしたいのか考えるべき。
普通の人と同じように、流行の服でオシャレな着こなしを楽しみたいのであれば、「大きいサイズのカジュアルブランド」を選びましょう!
ストリート系のファッションブランドも、大き目のサイズが多いのでオススメです。しかしストリートブランドは少し若い印象になるので注意しましょう。
最近人気なのが、国内外のフィットネスブランドですね。フィットネスブランドはマッチョ向けに作られている服も多いので、筋肉質な男性でもオシャレに着こなせます。
是非今回ご紹介した記事を参考にして、自分に合ったファッションブランドを選んでくださいね♪
フィットネスにはHMBがおすすめ
筋トレをしている男性であれば、「HMB」がオススメ。「HMB」には、筋トレ効果を最大限に高める成分がたくさん含まれています。
毎日摂取するだけで、筋肉をつくりやすい体質になれます。まだまだマッチョになりたいのであれば、「筋トレ」&「HMB」を試してみてもいいかもしれませんね♪
【HMBの詳細】
・HMB単品価格 5,460円
・HMB定期購入価格 4,914円
Sponsored Link