
デニムの中でも今回オススメしたいのが、「薄い色のデニム」です。色の薄いデニムは、カジュアル感が強く出て、よりオシャレなファッションを楽しむ事ができます。デニムに存在感が出るのでシンプルコーデでもかっこよく決まりますよ。
1,薄色デニムについて
薄色デニムは年中人気が高いアイテムですが、特に春夏にかけて需要が高くなります。「アイスブルーデニム」「ライトブルーデニム」「ブリーチデニム」などの相性でも親しまれており、存在感やインパクトがあってとってもオシャレなんです!
ダメージ系がオシャレ!
薄い色のデニムに「ダメージ」が入ったものは、さらにファッション性が高くなりオシャレです。特にストリート系には人気が高いです。「ダメージ」がデニムに入ると、それだけで「ファッション性」が高くなりますので、他のアイテムはシンプルにまとめてもOK!
例えば「無地Tシャツ」+「ダメージデニム」などでも充分オシャレな着こなしができます。
スキニータイプで大人っぽく着用しよう!
やはりオススメは「スキニータイプの薄色デニム」です。デニムはカジュアル感が強いので、太いサイズを選ぶと「ラフすぎるファッション」になりやすいです。しかしスキニータイプを使うことで、シルエットが引き締まりカジュアルだけど、ドレス感もプラスされた大人らしいファッションコーデを作れます。
ロールアップもオススメ
デニムの履きこなし方法としては、「ロールアップ」もオススメです。足首を露出することで、足元がスッキリしてスタイリッシュなシルエットを作れます。シューズはカジュアル系であれば、「スニーカーやスリッポン」、大人っぽくしたいのであれば、「ローファーなどの革靴」でコーディネートしましょう。
コーデにブラックを入れるとカラーバランスが引き締まる!
コーデ方法に決まりはありませんが、薄い色のデニムコーデに「ブラック色」を使うとコーデが引き締まって見えます。薄い色のデニム色は膨張色と言われており、黒のような締まりはありません。トップス、帽子、シューズなど何でもいいので、1点「ブラック」を取り入れると、カラーにまとまりが出来てスッキリした雰囲気を作れます。
ホワイト×薄色デニムは爽やかさが引き立つ!?
白×デニムのシンプルなカラーコーデもオススメです。白は”清潔感”が強く出るので、薄い色のデニムとの相性がとてもいいです。シンプルな着こなしの場合は特に「シルエット」に拘りましょう。
細身のパンツを合わせることで、スタイリッシュな着こなしになりシンプルでも「オシャレ感」が強く出せます。
2,メンズ薄色デニムコーディネート
それではさっそく「薄色のデニム」を使ったメンズコーデを見ていきましょう!
ミリタリーシャツでカジュアルに
出典:http://wear.jp/momomomomasa/6721753/
ハイブリーチ加工されたデニムにカーキ色のミリタリーシャツを合わせています。ダークトーン色をたくさん使っており、カラーバランスが引き締まって見えますね。
足元にはアシックスのスニーカーを着用して、コーデにスポーツ感をミックスしています。タイトなパンツがスタイリッシュで、大人っぽくまとまっていますね。
ハット×白のカットソー
出典:https://jp.pinterest.com/pin/444449056956078226/
ライトブルーのダメージデニムに白のハイカットスニーカーを合わせています。ハイカットスニーカーを使うと、「ストリート感」が出て今季らしさのある着こなしになります。
ハットにはベージュ色でカラーをプラス。白と淡い色(ベージュやデニム)のみのカラーで、清潔感があって春らしさのあるコーディネートになっています。
赤ニット×デニム
トップスに”赤色”を使った指し色コーデです。足元にはタッセルローファーを使って、フォーマル感があり大人っぽさを演出しています。パンツをロールアップして足首を出すことで、シルエットがスッキリまとまりますね。インナーには白のTシャツで明るさを足しています。
ブーツでストリートスタイル
コンバットブーツ×ブリーチデニムでのコーディネートです。コンバットブーツはボリュームのあるシューズで、スキニーパンツとの相性がとてもいいです。シルエットにメリハリが出て、ファッション性が高くなりますね。
ロング丈のTシャツもトレンド感があってオシャレですね。
黒ハットでカラーを引き締める
”黒色”のアイテムを取り入れると、カラーバランスが引き締まってまとまりのある着こなしになります。コチラのコーディネートでは、ハットに黒を使っていますね。
白のカットソー×薄色デニムがとっても合っています。足元は「ランニングシューズ」を使って”スポーツ感”をミックスしたトレンド感のある着こなしに。
パーカーでカジュアルコーデ
ボーダーのパーカーを使って春らしくコーデがされています。パーカーは”ボア素材”を使っており、ボリュームがとってもオシャレですね。白のカットソーも爽やかでマッチしています。
Tシャツを使って夏コーデ
出典:http://wear.jp/kazu9316/6565284/
Tシャツに薄色デニムをあわせたとてもシンプルなコーディネートです。パンツのダメージ感がファッション性を高めており、シンプルでも充分オシャレな感じが伝わってきます。
白シャツを手に持ちラフなスタイルに決まってますね。コーデの雰囲気が場所にマッチしておりかっこいいですね。
トレーナーで大人サーフスタイル
出典:http://wear.jp/katsu4723/6754743/
薄いデニムは、「サーフスタイル」にも向いています。プリントのトレーナーと合わせると、カジュアル感の強いサーフ系ファッションにまとまりますね。足元には白のスリッポンでラフにコーデがされています。
サーフスタイルは今季とても人気が高い着こなし方法なので、是非チェックしておきましょう。
関連記事
⇒「サーフスタイルで作る大人の春夏メンズコーディネート」はコチラから
ローファーで大人っぽく
出典:https://jp.pinterest.com/pin/511017888944604406/
スキニーデニムにローファーを合わせると、「フォーマル感」がプラスされて、大人っぽい着こなしになります。グレーのニットが上品さをプラスしており、オシャレなコーディネートですね。ニット帽は今季「浅く被る」が人気の被り方ですよ♪
3,薄色デニムのオススメブランド
ビターストア
ストリート系やサーフ系など、トレンドファッションを発信する通販サイト、ビターストア。デニム類も豊富に販売されており、ダメージ系やスーパースキニー、ジョガータイプなど流行のアイテムが目白押しです!
価格帯も非常にリーズナブルで、デニムであれば3,000円~10,000円以内で購入できます。デザイン性に優れているので、オシャレで安いデニムをお探しの方にはオススメです。
スプートニクス
キレイめや大人カジュアルなファッションを提案する、スプートニクス。スプートニクスは大人の男性から人気の高いブランドで、コーデに取り入れやすいジーンズが豊富に販売されています。
価格帯はリーズナブルなので、手軽に購入できるのが嬉しい。
メンズファッションプラス
メンズファッションプラスは、トータルコーディネートを提案する通販サイトです。トータルコーデをマネキン販売しているので、着こなしを考えたくない男性にはオススメ♪
メンズファッションプラスにはベーシックなアイテムが多いので、使い回しが効きます。
ユナイテッドアローズ
日本で大人気のセレクトショップ、ユナイテッドアローズのデニムです。ユナイテッドアローズは年齢層を問わず、オシャレな男性から注目されているブランドです。
着用しているだけでオシャレなイメージを持たれるのでオススメ♪
nano・universe(ナノ・ユニバース)
手頃な価格でベーシックなデザインが人気のブランド、ナノユニバース。シルエットが綺麗でシンプルなデザインのデニムが多く、一着持っていればデイリーコーデに使えます。
価格は1万円前後と割とリーズナブル。
(ガルバナイズ) Galvanize
程よくダメージが入ったスキニーデニムです。大人っぽさを残しつつもダメージがあり、デザイン性が高いデニムに仕上がっています。ストレッチが強く効いており、タイトですがストレスフリーで着用出来ます。
tk.TAKEO KIKUCHI(ティーケー タケオキクチ)
タケオキクチは日本の人気ファッションブランド。ダメージなどがなく大人の男性にオススメしたいスキニーデニムです。程よいユーズド感がとってもオシャレで、シンプルにカットソーなどとあわせるだけでもOKです。
(キャバリア)CavariA
インディゴとブリーチのヴィンテージ感溢れるスキニーデニムです。綺麗なシルエットを意識した作りになっており、スタイリッシュな着こなしを作ることが出来ます。程よいダメージ感がオシャレな雰囲気を演出しており、若い方はもちろん大人の男性もオススメできるデザインです。
【関連記事】・オシャレなメンズデニムブランド!ジーンズのおすすめ人気ブランド特集
4,まとめ
以上です。今回は薄色デニムを使ったコーディネートとオススメブランド特集をご紹介しました。薄い色のデニムはこれからの季節が特に人気です!
白やボーダーなど「春カラー」をコーデに加えると、季節感が出てさらにオシャレなコーデになりますよ♪
是非薄色デニムを使ったコーディネートを楽しんでください!
Sponsored Link