
夏になれば「オシャレな水着」が必要ですよね♪2019年はどういった水着が人気なのでしょうか?今回は、メンズ水着のオススメブランドや、コーディネート特集をまとめましたので、是非チェックしてくださいね。
2019年のメンズ水着・海パンの選び方
今季の水着はどういったデザインのものを考えていますか?よく耳にするのが、「水着は一着あるから買う必要がない・・」といった男性の意見です!
水着にも流行がありますので、毎年同じ水着を着用してしまうとオシャレには見えません・・・。デザインはもちろんですが、裾の丈であったり形など、男性の水着にもトレンドがあり毎年変化しています。
毎年着用している水着ではなく、今季は新しいものを一着購入するのがオススメです♪
海パンの選び方1:サーフパンツやボードショーツを選ぶ!
男性の海パンは大きく分けると、「スイムウェア」と「サーフパンツ」に分かれます。「ファッション性」を気にするのであれば、スイムウェアでなく、サーフパンツを選ぶようにしましょう♪
オシャレな男性は「サーフパンツ」を着用しているので、レジャーや遊びメインであればサーフパンツを選べば間違いないです。
「スイムウェア」
まずスイムウェアは競技用に作られた水着なので、ピッタリしたデザインで「泳ぎやすさ」を重視して作られています。水の中での行動を意識して作られているので、ポケットもないし街中で着用する事はできません。
「ボードショーツ&サーフパンツ」
出典:http://wear.jp/momoeminima/7258376/
ボードショーツやサーフパンツは、街中で着用することも想定されているので、ポケットがついており利便性があります。インナーパンツがくっついているので、そのまま海に入ることも可能です。
デザインもゆったりしており、Tシャツなどと合わせるだけで、オシャレなコーディネートが作れて私服としても使えます♪夏になると、特に海の近くでは「サーフパンツ×Tシャツ」などのラフな服装で歩いている男性も多いですね。
海パンの選び方2:メンズ水着は”丈”が大事!
出典:http://store.shopping.yahoo.co.jp/getoverit/ns-2596-07.html
夏のハーフパンツについては、「丈」に拘ってください。このブログでも何度も伝えていますよね。男性のハーフパンツの場合は、丈を間違えると、どれだけカッコいいファッションをしていても、ダサくみられてしまいます。
※関連記事
⇒「ハーフパンツを使ったメンズ着こなしコーディネート」はコチラ
これは水着にも言える事で、デザインと同じく「丈」にも意識を持っていけるといいですね。まず丈が長くて、ダボダボしているデザインは避けましょう。一昔前の雰囲気が出てしまい、ちょっとダサい印象になります。
一番ベストな丈は、やや膝上の水着ですね。ハーフパンツの丈は短いほうがスッキリして見えるので、スタイリッシュな雰囲気を作れます。かといって膝上すぎる水着を選ぶと、少し「気持ち悪さ」が出てしまい、女性からの評判が悪くなります。
ですので今年の夏は、”やや膝上の水着”を選ぶようにしましょう♪
出典:http://mens.tasclap.jp/
この程度が一番良い感じですね♪
海パンの選び方3:インナーショーツがオススメ!
出典:http://wear.jp/momoeminima/7258376/
男性の水着ファッションでオススメなのが、「インナーショーツ」を使った着こなしです。インナーショーツとは水着の下に、別で着用する専用のショーツのことを指します。通常のボクサーパンツを使う方もいますし、専用のインナーショーツを使う方もいます。
ボクサーパンツを使う場合でしたら、綿などではなく、ツルッとしたポリエステル系の素材がオススメです。
着用方法としては、水着を少し下げて腰からインナーショーツを”見せる”のがオススメです。セクシーさが出て、シンプルな水着コーデでも周りの男性と差を付けられますよ♪
海パンの選び方4:ラッシュガードは必要?
出典:http://wear.jp/momoeminima/7258376/
ラッシュガードも最近では人気が高いです。特にパーカータイプであれば濡れても大丈夫なので、ビーチに1枚持っていくと重宝します。
・体型を隠せる
・日焼け対策
・寒さ対策
ラッシュガードには上記のような効果があります。安いものもあるので、一枚持っていると便利ですよ♪ラッシュガードについては、下の記事を読んでもらえればと思います。
※関連記事
⇒「メンズラッシュガードおすすめブランド&オシャレ海コーデ特集」はコチラ
2.水着のメンズオススメブランド特集
オススメ水着ブランド1:ディーゼル
イタリアのファッションブランド、ディーゼルの海パンはとってもオシャレでオススメ♪膝上のスッキリしたデザインは、まさに今季らしくスタイリッシュに着用できます!
カラバリも非常に豊富なので、欲しいデザインが見つかるはずです♪
ブルーを基調に使ったサーフショーツ。明るいカラーリングは夏らしく、ビーチにピッタリ映えます♪
オススメ水着ブランド2:Hurley ハーレー
ハーレーは創業者のボブ・ハーレーが1979年にアメリカのカリフォルニアで立ち上げたブランドです。サーフ系ブランドとしては非常に人気が高く、知らない人はいないくらいの人気ブランドです!
オシャレなサーフパンツを多く手がけており、それ以外でも本格的なスイムウェアなど、商品ラインナップは多岐に渡ります。上記の海パンはオシャレな柄の入ったデザイン♪ファッション性の高い海パンなので、ビーチでも目立つこと間違い無し!
無地デザインに、シンプルに”ライン”が入ったボードショーツ。「スポーツ感」が出ており、2019年らしいトレンド感のあるデザインです。
ビーチや海亀がプリントされた、オシャレな水着です。リゾート感が強く出ており、インパクトのあるデザインですね。
オススメ水着ブランド3:モンクレール
高級ブランドとして有名なモンクレール。モンクレールにはシックで落ち着きのある水着が販売されています。基本的には無地のショーツを取り扱っています。
価格は7万~するので、高級志向なメンズにオススメです。
オススメ水着ブランド4:ボルコム
ボルコムはアメリカのサーフ系、スノー系などを取り扱っているファッションブランドです。世界中から人気が高いブランドで、水着も毎年注目度が高いです。街中でも着用できるデザインが多く、海以外でも夏には様々なシーンで活躍します♪
今季のトレンドカラーといえば、「ピンク」ですよね!ピンク系の商品だけ品切れ続出中です。水着でもトレンドカラーのピンクを取り入れてみてはいかがですか?
水陸両用に作られた、オシャレなデザイン水着です。Tシャツなどとあわせるだけで、夏のオシャレなコーディネートが作れます。
オススメ水着ブランド5:クイックシルバー
クイックシルバーは、アメリカカリフォルニア州にあるサーフィン・スノーボードブランド。クイックシルバーのサーフパンツは日本でも大人気♪
毎年オシャレな新作を発売しており、ベーシックデザインから派手なものまで幅広く揃えられています!価格がリーズナブルなのでお財布に優しいのも助かります。
クイックシルバーの総柄ショーツ♪オシャレで落ち着きのあるデザインは、若い男性だけでなく大人の男性からも支持率が高め。
オススメ水着ブランド6:パタゴニア
パタゴニアはクライミング、スキー、スノーボード、サーフィンなどの、スポーツを楽しむ人の為に作られたブランド。夏であればサーフパンツがとっても人気で、そのオシャレなデザインが人々を魅了し続けています。
価格帯は1万円前後と安くもなく高くもない印象です。
民族調の柄がとっても個性的なサーフショーツ。人とは違ったスタイルを楽しめそう。
オススメ水着ブランド7:トミーヒルフィガー
TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)は、1984年に創業されたアメリカのアパレルブランドです。メンズやレディースの商品展開だけでなく、スポーツ用品やキッズ商品なども取り扱っています。
ネイビー、レッド、ホワイトのブランドロゴが象徴的で、ファッションシーンでも活躍しています。遊び心溢れるデザインは、クールで大人っぽい印象を与えてくれます♪
定番カラーを使った水着は、とってもオシャレで魅力的です!カップルであればお揃いでコーディネートを組んでもイイですね♪
オススメ水着ブランド8:(ビラボン)BILLABONG
(ビラボン)BILLABONGは創設者ゴードン・マーチャントがオーストラリアで立ち上げたブランドです。サーファーやスノーボーダーから愛されているブランドで、カジュアルで可愛いデザインの水着も多いです。
上記は無地に「ビラボン」のロゴが入ったオシャレな水着です。シンプルなデザインが着用し易く、派手なプリントTシャツなどとタウンユースで着てもオシャレ♪
ビーチ柄がプリントされたオシャレなサーフショーツ。ブルー系のカラーが夏らしさがあり、爽やかなイメージにデザインされています♪
オススメ水着ブランド9:TCSS
サーフとアウトドアをMIXしたブランドTCSS。クラシカルさのあるレトロなデザインは、センスがありどこか品のあるデザインです。大人の男性であれば、TCSSのシンプルなサーフパンツを選んでみてはいかがですか?
写真は無地のシンプルなボードショーツです。大人カジュアルなデザインで、派手目なトップス、例えばアロハシャツなどと合わせてもオシャレですね♪
オススメ水着ブランド10:ボディグローブ
ボディーグローブはサーフィン、ダイビングアイテムを専門に扱うサーフブランドです。オシャレでリーズナブルな水着もたくさん揃っており、若い世代から人気があります。
上の写真は派手なデザインのサーフパンツです。オシャレなデザインなので、焼けた肌とマッチしそう。
ストライプ柄と無地の2トーンタイプの水着です。とっても爽やかで、街中で着用していてもオシャレです♪夏は白のTシャツとシンプルコーデがオススメ!
オススメ水着ブランド11:POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
メンズのファッションブランドとして人気の高い、ラルフローレンからも毎年水着が販売されています。定番のポニーロゴを使ったものや、夏らしい派手なプリントがデザインされた海パンが人気です。
大人の男性であればラルフローレンをチョイスして、ちょっとリッチなビーチスタイルを作るのもオススメ♪
ブルーのボーダーがとっても夏らしいデザイン。Tシャツやシャツとあわせて、タウンユースで着用してもオシャレですね。
オススメ水着ブランド12:SAFS(サフス)
SAFS(サフス)は水着やサーフパンツを作っている、日本のブランドです。リーズナブルな価格帯で、トレンド感のある水着が手に入るのでオススメです。水着専門店なので、オシャレでこだわりのあるデザインもたくさんあります。
上記はシンプルな無地デザインにラインが入った、スポーツ感のある水着です。ブルーやイエローなどのカラーも取り扱っており、派手なスポーツスタイルで決めるのもオシャレでおすすめです。
オススメ水着ブランド13:SATURDAYS SURF NYC(サタデーズ サーフ ニューヨーク)
サタデーズ サーフ ニューヨークのサーフパンツは、洗練されたデザインがとってもオシャレ。都会的なデザインなので街中で着用している人も多いです♪
タウンユース、ビーチと着用できるので夏に一枚あると便利。
オススメ水着ブランド14:Abercrombie & Fitch(アバクロンビー & フィッチ)
アバクロはアメリカのファッションブランド。カジュアルなデザインは年齢層を問わず人気で、日本人にもファンが多いです。
アバクロには、ベーシックで落ち着きのあるサーフショーツが販売されています。夏場のファッションアイテムとしても使いやすくオススメ。
オススメ水着ブランド15:DEUS EX MACHINA (デウスエクスマキナ)
サーフィンやバイクシーンで人気のアクティブブランド、デウスエクスマキナ。日本ではビームスなどセレクトショップで取り扱いがあり、夏の定番ブランドとして親しまれています。
膝上のショーツはトレンド感があって、とってもオシャレです!
オススメ水着ブランド16:PONTAPES(ポンタペス)
低価格路線でファッションアイテムを販売しているブランド「ポンタペス」。デザインやカラーが豊富で、価格も安いので若い男性にとっては嬉しいブランドですね。
コチラの写真は、全14色のオシャレなメンズ水着です。カラバリが豊富なのが嬉しいですね。安いのでハーフパンツのような感覚で、注文することができます。夏は私服としても使えます♪
オススメ水着ブランド17:VISSLA(ヴィスラ)
VISSLA(ヴィスラ)は、アメリカのカリフォルニア州で生まれたブランド。地球環境問題に配慮しながらファッションウェアを展開しています。
アメリカのみならず世界中から指示されており、日本でもファンが大勢いらっしゃいます。オシャレなスイムウェアは毎年人気です。
オススメ水着ブランド18:Paul Smith(ポール・スミス)
海外のハイブランドでありがなら、意外に水着をたくさん販売しているポールスミス。ファッションブランドらしい独創的なデザインは、ビーチシーンでも注目を集めること間違い無し。
ブランド価値が高いためやや割高ですが、それだけの価値を感じられます。
オススメ水着ブランド19:ビターストア
ビターストアはトレンドのファッションを提案する、オシャレな通販サイト。夏らしいアイテムも豊富に取り揃えており、男性向けのサーフパンツもオシャレなのでオススメ♪
価格は2,000円前後と、他の水着ブランドに比べて安く購入できます!
オススメ水着ブランド20:mosmann Australia
mosmann Australiaはオーストリア発のサーフブランドです。オシャレで遊び心のあるデザインは、とっても魅力的で国内外問わず人気です。
水着の価格は5,000円前後とリーズナブルで、さらに4,000円以上の購入で送料無料なのが嬉しい♪
スイムパンツには、伸縮性のあるウエストバンドと引き紐が付属しており、インナー部分にはメッシュ素材が使用されています。横と後ろにはポケットがついており、ジッパーが搭載されているのも便利ですね。
水着のメンズおしゃれコーデ特集
ブランド特集を見てもらいましたが、やはり2019年の夏には、タウンユースとしても水着を使いたい所。ここからは街中でも着用出来る、サーフパンツを使ったオシャレなメンズコーディネートをご紹介します♪
シャツとラフに合わせる
出典:http://wear.jp/kenta1110/6934140/
ブルーのシャツに、ボタニカル柄の水着を合わせたラフな着こなしです。ボードショーツがリゾート感を出しており、夏らしくオシャレな着こなしにまとまっています。
ニット帽やサングラスなどを使うと、ファッション性が上がりかっこいいですね。
ボーダーを使って
出典:http://wear.jp/19850826/7713824/
ボーダーのサーフパンツがとってもオシャレなコーディネートです。ネイビーのTシャツとサーフパンツがマッチしていますね。ハットがいい具合にアウトドア感をプラスしており、オシャレな着こなしになっています。
足元にはスポーツサンダルを使って、今季らしさを取り入れています。
※関連記事
⇒「夏のスポーツサンダルとシャワーサンダルを使ったメンズコーデ」はコチラ
ゆったりしたサイジングで
出典:http://wear.jp/htomoya/7846993/
今季はとりあえず、「トップスの大きめサイズ」が人気です!程よくトップスにゆとりを持たせることで、ラフでオシャレな着こなしになります。こちらでは大き目のブルーのシャツに、サーフパンツを合わせていますね。
このままビーチにいけるし、街中に歩いていてもオシャレですね。肌も焼いており、夏らしさがあってかっこいいです♪
Tシャツ×サーフパンツ
出典:http://wear.jp/momomomomasa/7780904/
派手なTシャツが水着とマッチして、オシャレなコーディネートになっています。足元にはナイキのシャワーサンダルを使って、ラフな雰囲気に。
ビビッドカラーを使うと、派手で夏らしさが出ますね。白とブルーを使っているので、爽やかで清潔感が出ています。
ニット帽とサングラスを使って
出典:http://wear.jp/momomomomasa/7724610/
ニット帽やサングラスを使うと、「サーフ系」の雰囲気が出てかっこいいですね。2019年らしい夏スタイルで、とってもオシャレです。
グリーンのサーフパンツがコーデのアクセントになっており、デザイン性の高い着こなしに。ビーチサンダルを合わせることで、足元をスッキリさせて涼しげな印象に。
星条旗を使って
出典:http://wear.jp/momomomomasa/7702487/
星条旗柄も今季人気が高いですね。トップスには白のシンプルなTシャツを合わせています。カジュアル感のある夏らしいサーフスタイルです。
スニーカーとリュックでアウトドア系スタイル
出典:http://wear.jp/hiroki0619/1386297/
「アディダス」のスニーカーと、「HLNA」のリュックがアウトドア感のあるコーデになってますね。水着の花柄がリゾートチックでオシャレな雰囲気に。
白のノースリーブがコーデに明るさをプラスしており、爽やかな着こなしになっています。
シャツでドレス感をプラス
出典:http://wear.jp/hiroki0619/4445936/
水着にシャツを使うと、程よいドレス感がプラスされて大人っぽい印象の着こなしになります。ブルーをベースにしているので、とっても爽やかで夏らしさが出ていますね。
カットソー×ハット
出典:http://wear.jp/hellows/4330463/
白のカットソーに迷彩のハットを着用したコーディネートです。ブルー系のサーフパンツを使っており、爽やかさをプラス。足元にはバンズのスニーカーで、ラフでカジュアルに。
脱毛クリームを使ってスネ毛処理を済ませておこう!
海パン選びも大切ですが、男性の場合「スネ毛」「ワキ毛」といったムダ毛を処理しなくてはいけません。ムダ毛を放ったらかしでビーチに行ってしまうと、女性からガッカリされちゃいますよ!
オススメなのは、「脱毛クリーム」を使った自宅での処理です。脱毛クリームは毛を溶かして拭き取るだけですので、痛くもないし、ムダ毛が一瞬で綺麗になくなります。
基本的な使い方は下記のようになります。
1、薄くムダ毛に塗る
2、10分程度放置する
3、タオルやスポンジで拭きとって、洗い流す
どうですか?とっても簡単ですよね。こんなことでムダ毛処理できるなら、試してみる価値はあります♪ただし脱毛クリームによっては、効果や口コミなども違いますので、人気のあるものを選びたいですね。下記の記事ではオススメの脱毛クリーム特集をご紹介しています。
是非参考にして下さいね。
まとめ
以上です!今回は2019年の夏にオススメしたいメンズ水着ブランドと、オシャレなコーディネートをご紹介しました。
夏はもうすぐです。水着を手抜きにされる男性が多いですが、トレンドのものを着用するようにしましょう♪
サーフパンツであれば、海だけでなく街中やちょっとしたお出掛けにもとっても便利です。
水着は一枚!と決め付けるのでなく、ファッションの一部として数枚持っていてもいいと思います。
それではオシャレな水着(サーフパンツ)のコーデを楽しんでくださいね♪
Sponsored Link