
トラックパンツって皆さん聞いたことありますか?今とっても注目を集めているパンツで、「アスレジャー」や「スポーツミックス」といった人気の着こなしをするには欠かせないアイテムです!今回はそんなトラックパンツについてご紹介します。
1,トラックパンツとは
出典:https://ja.aliexpress.com/cheap/cheap-cotton-track-pants-men.html
トラックパンツとは、ジャージやジョガーパンツなどのような、運動用として使われるパンツのことを指します。「トラック=競技」という意味があり、直訳すると「競技用のパンツ」ということです。
主に陸上選手が使っていたパンツのことを意味しており、代表的なものでいくと「adidas(アディダス)の三本ラインのジャージ」などが挙げられます。
トラックパンツとジョガーパンツの違いって?
出典:http://wear.jp/osayu912abc/10320899/
トラックパンツの言葉の意味は広く、ジョガーパンツやスウェットパンツなども陸上選手が使うので、同じように「トラックパンツ」と呼びます。よく「トラックパンツとジョガーパンツの違いって何ですか?」このような質問を見かけますが、ジョガーパンツはトラックパンツの一種とも言えます。
しかしデニムのジョガーパンツであれば、競技用としては使われないですよね?こういったジョガーパンツはトラックパンツとは呼びません。
・ジャージ素材のジョガーパンツ
・スウェット素材のジョガーパンツ
上記のような素材であれば、競技用として使われるので「トラックパンツ」の一種だと言えます。
細身のトラックパンツを選ぼう!
出典:http://wear.jp/osayu912abc/10320899/
トラックパンツ選びで気をつけて欲しいのが、”パンツの細さ”です!トラックパンツと呼べばオシャレに聞こえますが、実際は普通のジャージです。
ゆったりしたデザインを選んでしまうと、パジャマや部屋着のようなだらしない感じになってしまいオシャレとは言えません。しかしタイトな細身デザインを選ぶことで、オシャレなこなれ感が演出できて今季らしい着こなしを作れます♪
スポーツ感を意識する!
出典:https://stylehaus.jp/articles/2143/
昨今では「ジョガーパンツ」「スニーカー」「ジャージ」「ウインドブレーカー」などといった、アスレジャー系やスポーツミックススタイルのコーディネートが人気です。
これらのアイテムと同じで、トラックパンツもスポーツ感を意識できるとオシャレに着こなせます。例えば、シューズにはスニーカーを使うだけでも、かなりスポーツミックスな雰囲気を出せますね♪
モノトーンがオススメ!
出典:http://wear.jp/category/pants/?user_type=1&item_id=5508658
トラックパンツのコーディネートでは、基本的に白黒をベースにしたモノトーンコーデがオススメ。ジャージに色をふんだんに使ってしまうと、ポップすぎて子供っぽくなってしまします。
モノトーンカラーで落ち着かせることで、コーデがクールで大人っぽく仕上がります。
2,トラックパンツを使ったメンズコーディネート特集
ビッグシルエット
出典:https://wear.jp/taisei0405/16219446/
ビッグシルエットのブルゾンに、ゆったりトラックパンツをあわせたストリートコーデ。トレンド感のあるスポーツコーデで、トラックパンツをラフでオシャレに着こなしています。
モノトーン系の配色が、とってもクールで大人っぽい。
黒パーカーと
出典:https://wear.jp/kitanoyhoji23/16805598/
黒のパーカーにパープル系のパンツを合わせた着こなし。リラックス感のある着こなしが休日コーデに最適。
ちょっとした買い物やお出掛けにお勧めしたい、楽チンコーディネート。
赤のパンツ×チェックシャツ
出典:https://wear.jp/tonbi21/17211274/
赤のトラックパンツにチェックシャツを合わせたスタイル。チェックシャツを使う事で、古着MIXされたオシャレな着こなしです。
足元にはスポーツサンダルを使い、上手く崩しを入れています。
ハットでファッショナブルに
出典:http://wear.jp/samaru/10486854/
アディダスの三本ラインのトラックパンツを使ったコーディネート。無地の黒Tシャツとシンプルに合わせていますが、注目すべきは”サイズ感”。程よいビッグサイズのTシャツがラフさを演出しており、トラックパンツとの相性が抜群です。
さらにハットには「柄」を取り入れており、モノトーンコーデが華やかでファッショナブルなイメージに。足元にもアディダスのスニーカーを使い、コーデをスポーツミックススタイルに仕上げています。
スニーカーとスポーツスタイル
出典:http://fashioner150.com/
グレーのジョガーパンツにGジャンを合わせた秋スタイル。トラックパンツとスニーカーを合わせることで、スポーツ感の強いアスレジャー系のコーディネートに。Gジャンがとってもカジュアルで、ラフなスウェットパンツとマッチしてますね。
オーバーサイズのコートと合わせて
出典:http://wear.jp/room4823/9474994/
オーバーサイズのコートにトラックパンツを合わせたメンズコーデ。細身のジャージがとってもオシャレで、白のスニーカーと合わせることで爽やかなスポーツミックススタイルに。
あえてコートにビッグシルエットを使うことで、Yラインをつくりシルエットに個性を出しています。インナーには大きく開いたカットソーを使って、ラフさを演出。
※関連記事
・オーバーサイズやビッグシルエットでメンズコーデを作る!
MA-1と合わせて
出典:http://fashioner150.com/
MA-1にトラックパンツを合わせた秋のコーデ。ミリタリーとスポーツ感が混ざったギャップのあるコーデがオシャレですね♪足元にはスポーツサンダルを使って、ラフで涼しげな雰囲気を演出。
インナーにはやや着丈の長いものを選んで、全体のシルエットを縦長に見せています。
パーカーを使って
出典:http://wear.jp/jazz3033/8599454/
赤のアディダスの三本ラインのトラックパンツを使ったコーディネートです。スニーカーのブランドには「VANS」を使っており、カジュアルでラフな雰囲気が出ています。
パーカーもアスレジャー系やスポーツミックスタイルにはオススメのアイテムで、トラックパンツとの相性がいいです♪
ステューシーと合わせて
出典:http://wear.jp/kaz0608/10873980/
黒のビッグスウェットがストリート感が強くオシャレに決まっています。パンツには黒のトラッキングパンツを使っており、白黒のモノトーンスタイルがクールですね♪キャップがファッション性を高めており、シンプルなスタイルが今季らしいストリートスタイルに着こなされています。
ハットを使ってアウトドアスタイル
出典:https://www.pinterest.jp/pin/857232110292530116/
白のTシャツにアディダスのトラックパンツ、アディダスのスニーカーを使った着こなし。ハットやリュックがアウトドアな雰囲気を出しており、スポーツ感とミックスしてオシャレですね♪ハットの柄がコーデのアクセントになっており、華やかでインパクトのある着こなしに仕上がっています。
※関連記事
・夏のアウトドアにおすすめなメンズファッションコーデ!
デニムコートと秋コーデ
出典:http://wear.jp/leyline0629/9637030/
ゆるめのトラックパンツに、ロング丈のデニムコートを羽織った秋スタイル。パンツに入った白のラインがトレンド感あって、オシャレですね。キャップにも白を使って、爽やかな雰囲気に。
デニムのコートが秋らしく季節感のある着こなしです。トラックパンツのブランドには「MONKEY TIME」を使用。
モッズコートを使ってコーデ
出典:http://wear.jp/men-category/jacket-outerwear/mods-coat/?tag_ids=5167
カーキのモッズコートにトラックパンツを合わせた冬コーデ。三本ラインのパンツがスポーツ感をミックスしてオシャレな雰囲気に。
足元にはコンバースのスニーカーを使って、カジュアルスタイルに仕上げています。
ビッグシルエットを使って
出典:http://wear.jp/punicho777/8977473/
ビッグシルエットタイプのトップスに、トラックパンツを合わせた着こなし。スニーカーのブランドには「VANS」を使って、ラフでオシャレなスタイルに。
大き目のトップスがコーデのシルエットにメリハリをつけており、トラックパンツのタイトさとのギャップがオシャレです。カラーはダークトーンと白で抑えているので、どこか大人っぽく落ち着いて見えますね。
3,トラックパンツのオススメブランドご紹介
adidas(アディダス)
アディダスはトラックパンツでも一番オススメしたいブランド。ストリートシーンで人気が高く、コーデに取り入れているファッショニスタも少なくありません。三本ラインの細身のジャージが一番人気ですが、”1本のライン”であったり”ラインなし”などのトラックパンツも人気。
スニーカーとあわせるだけでも、アスレジャー系やスポーツミックススタイルなどが簡単に完成するので、是非オススメしたいブランドです。
こちらはアディダスのカラージャージです。オレンジとホワイトラインがとっても派手で、スポーツ感の強いコーディネートを楽しめます。細身のパンツなので、今季らしいスタイルに仕上がります。
BITTER STORE(ビターストア)
トレンドのメンズファッションを提供する通販サイト、ビターストア。リーズナブルな価格で人気のファッションアイテムが手に入るので、若い男性を中心に人気を集めています。
スポーツ感の強いトラックパンツから、ラフでカジュアルなトラックパンツまで幅広いアイテムが販売されています。価格帯はどれも3,000円~4,000円程度。安いものであれば2,000円以内でパンツをゲットできます♪
デザイン性が高くオシャレなものも多いので、興味があれば通販サイトをチェックしてみましょう!
サイドラインタイプのリブパンツです。細身のシルエットに仕上げられており、ジャージですがスタイリッシュでオシャレに見えます♪これからの季節、デニムジャケットやシャツとカジュアルにコーデするのがオススメ。
lotto(ロット)
lotto(ロット)は、1973年にスタートしたイタリアのスポーツブランドです。アパレル用品以外でも、香水などが有名です。
シンプルなトラックパンツはサッカー用に作られているので、デザインはもちろんですが機能性にも力を入れています。とても動き易く、イタリアらしいオシャレなセンスを感じられます。
ネイビーカラーに黒のライン、「lotto」のロゴがプリントされたデザイン。スポーティーで落ち着いたデザインは、世代を問わず着用できそう♪
EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)
世界的に有名な「ジョルジオアルマーニ」のセカンドライン、「EMPORIO ARMANI」のトラックパンツも人気が高いです。スポーツブランドに比べてラグジュアリーで高級感のあるデザインが多いです。
セットアップで購入すれば、ちょっとしたお出掛けやスポーツにも使えます♪セットでも1万~2万円前後で購入できるので、アルマーニの中では比較的リーズナブルなラインですね。
ホワイトカラーにネイビーが入ったジャージセットアップ。程よく細身のデザインで作られており、ラフでスタイリッシュに着用できます。「EMPORIO ARMANI」のロゴが入るだけで、高級感が出てオシャレです。
REPIDO(リピード)
リーズナブルなストリートファッションを提案する通販サイト、リピード。低価格でトレンドのアイテムが展示されており、若い男性を中心に注目されています。
トラックパンツには様々なデザインがあり、定番のスキニータイプはもちろん、ワイドタイプやハーフパンツタイプなども♪2,000円前後で購入できるのが、お財布にも優しくて嬉しい!
こちらはややワイドシルエットタイプで作られたトラックパンツ。ストリートコーデやスポーツミックススタイルには欠かせないアイテム♪
BestMart(ベストマート)
BestMart(ベストマート)は、カジュアルファッションやストリートファッションを提供する通販サイト。ベーシックで使いやすいものから、派手なファッションアイテムまで様々なアパレル用品を販売しています。
こちらもすべてリーズナブルなので、気軽に購入する事が可能。
英字がプリントされたオシャレなトラックパンツ。トレーニングやスポーツ、部屋着としても活躍しそうなアイテム♪
FRED PERRY(フレッドペリー)
フレッドペリーは1952年にイギリスで生まれたスポーツブランド。イギリスらしい上品さと、スポーツ感あるデザインが世界中から人気です。他のスポーツブランドのトラックパンツに比べて、ファッション志向が強くオシャレなデザインが多いです。
スポーツ感はちょっと弱まるけど、コーデに使いやすくオシャレなスタイルが作れます。スポーツ感が強すぎるコーデが苦手な人にオススメしたいブランドです。
Reebok(リーボック)
リーボックは1900年にイギリスで発祥されたブランド。スポーツブランドとしては世界中から人気が高いです。シンプルなトラックパンツが多く、三本ラインが苦手な方でもコーデに取り入れることができます。
リーボックのホワイトカラーのナイロンパンツです。ナイロン素材が独特の雰囲気を出しており、90年代を思い出させるストリートテイストな一本に。
NIKE(ナイキ)
ナイキは1968年にアメリカで創業されたスポーツブランド。誰でも知っている世界規模のブランドへと飛躍し、スポーツシーンやファッションアイテムとして親しまれています。
ナイキの小さなロゴの入ったトラックパンツは、コーデにも取り入れ易くアディダスに次いで人気が高いです。3本ラインで人と被るのが嫌な方であれば、シルエットの綺麗なナイキのトラックパンツをオススメします。
スポーツ感の強いナイキのセットアップ。パンツとトップス両方ともスタイリッシュにデザインされているので、ファッションアイテムとして使ってもオシャレ♪タウンユースにスポーツと、幅広いシーンで活躍します。
EPTM(エピトミ)
2014年にロサンゼルスで創業されたブランドEPTM(エピトミ)。メンズストリートブランドとして人気が高く、低価格でラグジュアリーなストリートアイテムが手に入ります。
カニエウエストなどから影響を受けているブランドで、そのデザインはとってもクリエイティブで個性があります。シンプルなカットソーやレギンス、トラックパンツなどの、スポーツ系アイテムも人気です。
PUMA(プーマ)
プーマはシューズ・服・アクセサリー製品などを取り扱う大手スポーツブランド。スポーツシーンではサッカーやランニングで人気で、トレーニングウェアとして使っている方も多いです。
シンプルなプーマロゴがとっても人気で、スニーカーやパンツなど幅広いファッションアイテムが販売されています。
4,トラックパンツのハイブランド特集
これまでは、低価格でオシャレなトラックパンツブランドをご紹介してきました。続いてはちょっぴり高価なハイブランドのトラックパンツをご紹介します!
gucci(グッチ)
ハイブランドの代名詞とも呼べるグッチ。グッチのトラックパンツはセレブや芸能人から大人気♪
シンプルながらもしっかりブランドを主張しつつ、オシャレなデザインに仕上がっています!スポーティーなパンツもリッチで高級感溢れる雰囲気に。
ハイブランド志向の男性にオススメです。
Marcelo Burlon County of Milan (マルセロバーロン)
マルセロバーロンは、三代目J Soul Brothersの「岩田剛典さん」や「ELLYさん」らが着用していたことで注目を浴びているブランド。2012年にイタリアで創業された新しいブランドで、ストリート感のあるファッショアイテムを提供しています。
ジャスティンビーバーやカニエウェストなども愛用しており、海外でも人気が高いです。
Palm Angels (パーム エンジェルス)
パーム エンジェルスは、ラグジュアリーブランド業界でとっても注目されているブランド。1970年代を彷彿させるフレッピーで個性的なデザインに、現代風のトレンドを織り交ぜた新しいスタイルを提供しています。
トラックパンツもたくさん販売しており、シンプル系から派手なものまで幅広く取り揃えています。
Y-3(ワイスリー)
Y-3とは、「アディダス」と「ヨウジヤマモト」がコラボして作られたブランド。アディダスの三本ラインや山本耀司氏の独自のデザインによって、ハイセンスでファッショナブルなスポーツウェアを創造しています。
トレンドやスポーツ感を大切にしながら、モダンな現代風デザインに作り上げており、革新的なブランドとして注目を集めています。
通常のスポーツブランドに比べて価格帯はやや上がりますが、格式が高く着用しているだけでオシャレに見られますよ♪
Y-3のシンプルな黒のトラックパンツです。コットン100%で作られており、肌触りが良くずっと着用していたくなる素材感。
5,まとめ
以上です!今回はトラックパンツのメンズコーデ特集と、おすすめの人気ブランドをご紹介しました!
トラックパンツはストリートシーンでは今とっても人気が高いです。特にアディダスの三本ラインを使っている方が増えていますね。
・タイトなトラックパンツを選ぶ
・コーデはモノトーンでクールに
・スポーツ系の着こなしを意識する
上記の事に気をつけながら、オシャレなトラックパンツの着こなしをマスターしてくださいね♪
Sponsored Link