
オシャレをする上で大事なのは「小物を上手く活用すること」です!そこで今回オススメしたいアイテムが、「バンダナ」です。巻き方にも色々あり、腰に巻いたり、腕に巻いたり。巻く場所によっても印象が変わってきます。今回はバンダナを巻いたオシャレなコーデ特集をご紹介します。
目次
1.バンダナはどこに巻けばいい?
2.バンダナを使ったメンズコーディネート
3.オススメのバンダナ
4.まとめ
1.バンダナはどこに巻けばいい?
出典:http://topicks.jp/63240
バンダナを巻く場所はいくつもあります。まずは簡単に”巻く場所”を確認しておきましょう。
首
出典:http://wear.jp/kouki1213/6636539/
首のバンダナは「スカーフ」のようなイメージでコーデに取り入れます。ファッション性が高くなり、オシャレ感が強くなります。巻き方はバンダナを細く織ってから、首に巻いて軽く丸結びをします。とっても簡単ですね。
腕
出典:http://wear.jp/hiroomi0102/7755309/
バンダナを腕につける方もよく見かけます。巻き方は手首部分に細くしたバンダナを巻きつけて、軽く丸結びでOKです。ブレスレットのような感覚でつけることが出来て、気楽につけられる分、首のバンダナよりもコーデが簡単です。
頭
出典:http://wear.jp/item/3716226/
バンダナは本来”頭”につけるのが一般的でしたね。最近でこそ頭に巻くコーデは減ってきましたが、インパクトが大きくオシャレです。バンダナだけですと、派手になりすぎるので帽子などを上から被ってもいいですね♪ストリート系のスタイルなどで頭に巻くコーデは人気が高いです。
カバン
出典:http://wear.jp/wego_ec/7018072/
体に付けるのではなく、カバンなどの小物にバンダナを取り付けるのもオシャレです。シンプルなバッグにつければ、アクセントになってファッション性が上がります。ビビットなバンダナを選んで、差し色に使うのもオススメですね。
腰
出典:http://wear.jp/zip0208kazuki/7008340/
腰巻きのバンダナもオシャレですね。ベルトやポケットから垂らすだけでOKです。そこまで目立たず装着しやすいですね。バンダナを付けてみたいけど、あまり目立つのは嫌だという方にはオススメです。
2.バンダナを使ったメンズコーディネート
出典:https://jp.pinterest.com/pin/415949715569309534/
色々な場所に取り付けられるバンダナですが、巻き方によっても雰囲気が変わります。「腕に巻く」と言っても、太めに巻いたり細く巻いたり。バンダナの巻き方に「決まり」はないので、オシャレな雰囲気を出せるようにするだけですね♪
腕に巻いてアクセントに
出典:http://wear.jp/ymym0703/6390644/
腕部分に赤のバンダナを巻いたコーディネートです。Gジャンが春らしさを演出しており、バンダナがコーデのアクセントになっています。バンダナ以外を落ち着いたカラーでまとめることで、差し色の役割を果たしています。Gジャンの肩掛けも今季らしくかっこいいですね。
腰巻きでさりげなく
出典:http://wear.jp/kouki1213/7572402/
腰に赤のバンダナをつけたコーディネートです。ブラウンのシャツにデニム、スポーツサンダルがラフでオシャレですね。腰からバンダナを垂らすことで、アクセサリのような役割を果たしファッション性が上がっています。
サングラスとハットがとてもオシャレなコーデで、”茶系”のアイテムを使うことで大人っぽさをプラス。バンダナを腰につけるのは、自然に装着できてオススメです。
ストリートスタイルで
出典:https://kaumo.jp/topic/52627
バンダナのペイズリー柄はストリート系ファッションでも使われます。大き目のバンダナを腰巻きとして使っています。ペイズリー柄が足されることで、コーデ全体がストリートカジュアルな雰囲気に包まれていますね。白黒のモノトーンでクールな着こなしになっており、足元のナイキのスニーカーでスポーツ感をプラス。
赤のバンダナを首に巻いて
出典:http://wear.jp/kouki1213/7007906/
首にバンダナを巻くとインパクトが強いですね。ハットやサングラスなどとマッチしており、とてもかっこいいです。ラフにシャツとサンダルでのコーディネートとなっています。パンツには「WEGO」のガウチョパンツを使用。
バッグに巻いて
出典:http://wear.jp/ryo0627risa/7333424/
白のトートバッグにバンダナを巻いたコーディネートです。バンダナはとても安く手に入るものもあり、コーデの雰囲気を変えられるのがオススメです。「同じバッグに飽きてきたな」と感じていても、バンダナを巻くことでバッグの雰囲気も変わります。数百円で気分を変えられるのはコスパが良すぎだと思いせんか?
MA-1にデニムでストリートスタイル
出典:http://wear.jp/
バンダナにボリュームを持たせて巻いています。首元がオシャレで細く巻いたときとは違った雰囲気になりますね。ハットやMA-1、ダメージデニムにブーツとトレンド系のスタイルで、オシャレなストリートコーデが完成しています。バンダナは巻き方次第で全く雰囲気が変わるので、注意が必要です。
三代目もバンダナを愛用
出典:http://fashion-lf.com/bandana-winding-neck-mens/
大人気男性グループ「三代目JSB」のメンバーもバンダナを愛用しています。頭に巻いていますがとても似合っていますね。ストリート感が出てオシャレな雰囲気になります。
関連記事
⇒「【岩田剛典】三代目JSBガンちゃんの私服やコーデ特集」はコチラから
⇒「【登坂広臣】三代目JSBの私服やコーデ特集」はコチラから
カジュアルコーデの腰に巻いて
出典:http://wear.jp/miuchi0109/8186747/
ニット帽を被ったカジュアルコーデにカラフルなバンダナを腰に巻いています。足元にはロスコのブーツを使い、スキニーパンツとの相性がいいですね。ビッグサイズのトップスがトレンドらしく、オシャレな着こなしになっています。
デニムにバンダナコーデ
出典:http://wear.jp/3rd98s/7757315/
腕にバンダナを巻くコーデはよく見かけますが、こちらでは足に装着しています。独自性があってオシャレですね。バンダナの巻き方に”正解”はありません。オシャレだと思われればそれでOKです。大き目のカットソーにデニム、白のスニーカーでカジュアルに着こなしています。バンダナをデニムに巻くことで、コーデのアクセントが出来てオシャレですね。
ベースボールシャツを合わせた夏コーデ
出典:http://wear.jp/tetsutaku/7391095/
夏はコーデがシンプルになり易いので、アクセサリの代わりにバンダナを使用してもいいですね。赤もオシャレでいいのですが、白黒なども少し落ち着いた感じでかっこいいですね。モノトーン色であれば「アクセント」というよりは自然にコーデに使うことが出来ます。黒スキニーがスタイリッシュでシルエットもバッチリです。
モノトーンでクールに
出典:http://wear.jp/tetu2nd/5685516/
白黒のバンダナを首に巻いたコーディネートです。全身ブラックでクールで雰囲気のある着こなしになっています。ボリュームの出る巻き方なので、バンダナのインパクトが強くてオシャレです。サングラスに帽子、個性的な「atmos」のシューズもとてもオシャレです。
黒のバッグにアクセントとして
出典:http://wear.jp/ny1127/7440487/
黒のトートバッグに赤のバンダナを巻いて、アクセントとして使っています。ビッグTシャツにダメージデニムでラフにコーデがされており、カバンがとてもオシャレに仕上がっています。
3.オススメのバンダナ
【HAV A HANK】ハバハンク PAISLEY Bandanaバンダナ
画像アイテムはコチラ
【HAV A HANK】ハバハンク PAISLEY Bandanaバンダナ
全12色の定番ペイズリー柄のバンダナです。とてもリーズナブルな価格帯で、100%コットンが嬉しいですね。定番の大きさで使い勝手がよくて、カラー別で数枚持っていると便利ですよ。
バンダナ、ウエスタン3枚セット
画像アイテムはコチラ
バンダナ、ウエスタン3枚セット
「普通のバンダナには飽きた」と言う方にはこういった個性的なデザインもオススメです。ペイズリー柄はストリート感が強い柄ですが、コチラのデザインはキレイめ系にもオススメ出来ます。品のあるデザインで男女問わず使えるバンダナとなっています。
バンダナ、レインボウ、7枚セット
画像アイテムはコチラ
バンダナ、レインボウ、7枚セット
まとめてカラバリが欲しいと言う方にオススメのバンダナセットです。7枚セットで2,500円ですので、一枚当たり400円を切っています。バンダナのカラーを豊富に持っていると、様々なコーデで合わせられます。
(ゴシップ ロサンゼルス) gossip Los Angeles バンダナ柄 スカー
画像アイテムはコチラ
(ゴシップ ロサンゼルス) gossip Los Angeles バンダナ柄 スカー
ゴシップのバンダナ柄のメンズスカートです。Tシャツの下に装着すればコーデのアクセントになり、ストリート系のファッションコーデになります。白黒のモノトーン色でクールでオシャレな着こなしが可能になります。
4.まとめ
以上です。今回はメンズのバンダナの巻き方やコーデ特集をご紹介しました。バンダナは巻く場所によってもコーデの難易度が変わってきます。
一番簡単でよく取り入れられているバンダナコーデは、「腰」に巻くスタイルですね。次に「腕」や「バッグ」、「首」などです。
「頭」に巻くのは一番難易度が高くなり、ジャンルも絞られるので初めてのバンダナコーデであれば避けてもいいです。春や夏にはコーデがシンプルになり易いので、オシャレなバンダナスタイルを身に付けてくださいね。
Sponsored Link