
キャスケットはボリュームが合って、キャップにはない「オシャレな雰囲気」を持っています!ちょっぴり個性が出るアイテムですが、可愛さやオシャレ感をプラスできるのでオススメです。
キャスケットは元々、女性から人気の高いアイテムでした。
ボリュームのあるデザインは、どこか可愛くオシャレで、被り方次第で男らしく着用することも可能。メンズでも特にオシャレに敏感な方から好まれています。
シンプルなファッションにアクセントとして取り入れてもOK!
キャスケットを取り入れるだけで、コーデの雰囲気をガラリと変えることができます。
今回はキャスケットを使ったメンズコーデ特集とオススメのブランドをご紹介します。オシャレな被り方や着こなし方についてもご紹介するので、是非最後までチェックして下さいね!
1.キャスケットについて
キャスケットとはハンチング帽の一種とも言われています。キャスケットは帽子のトップ部分に膨らみがあり、小さなツバが付いているのが特徴です。丸みを帯びたデザインで、可愛くてオシャレなアイテム。
ボリュームがある分「存在感」が高めで、コーデのアクセントにもピッタリです!
ベレー帽やハンチングとの違い
帽子には似ている形状の物が多数あります。キャスケットに類似しているものと言えば、「ベレー帽」、「ハンチング」などでしょうか。まずはキャスケットと、これらの帽子の「違い」を見ていきましょう。
キャスケット
出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/elehelm-hatstore/rus5044-071.html
キャスケットは前に小さな「ツバ」がついています。全体にふっくらしたボリュームがあり、独特のシルエットとなっています。
ベレー帽
出典:http://www.glitty.jp/2016/09/057374rain.html
ベレー帽は前方に「ツバ」がありません。さらに丸みやボリュームもキャスケットほどないですね。
ハンチング
出典:http://ameblo.jp/kikuyahatters/entry-12077074936.html
ハンチングは全体のボリュームがほとんどありません。ツバはあるのですがトップ部分がスッキリしており、キャスケットに比べてスタイリッシュな印象になります。
眼鏡やサングラスと合わせても可愛い!
出典:http://www.deepinsideinc.com/blog_zoetrope/?p=46874
被り物に広く当てはまるのですが、キャスケットも”サングラス”や”眼鏡”と合わせると、オシャレ感がグンとUPします!キャスケットはファッション性が高いアイテムなので、単体で被っていると少し違和感が出易いです。しかしコーデに使う周りのアイテムもオシャレな物にすれば、違和感がなくなり自然なコーデになります。
2.オシャレな被り方
ボリュームのあるキャスケットは、被り方次第で雰囲気が大きく変わります。ここでは定番の被り方を4つご紹介します!
・深めに被る
・バック・トゥ・フロントで被る
・斜めにずらして被る
・前髪を出して浅く被る
被り方1:深めに被る
出典:https://zozo.jp/men-category/hat/casket/?p_cocid=4
正面にツバを向けたまま、深く被るとちょっぴり男らしさを出せます。これはメンズの定番スタイル。
キャスケットはボリュームがあり、可愛い感じがするので、メンズでは深く被る方が多いです。
古着系やアメカジ系などで人気の被り方。
被り方2:バック・トゥ・フロントで被る
出典:http://wear.jp/stst1937/8789789/
キャスケットは前と後ろを反対に被る「バック・トゥ・フロント」という被り方も人気です。普通に被るのとは少し雰囲気が変わります。
被り方3:斜めにずらして被る
出典:http://wear.jp/
ツバを前向きにしたまま、すこし横にずらすとオシャレな雰囲気になります。
被り方4:前髪を出して浅く被る
出典:https://wear.jp/masaumay/18674644/
前髪を出して軽く被るのも人気です。
前髪を出しておきたい場合は、キャスケットを頭に乗せるように軽く乗せるだけでOK。
こちらは可愛らしい感じになるので女性から人気ですが、最近では男性でも取り入れている方が増えています。ゆる系のコーディネートで人気。
3.キャスケットを使ったメンズコーディネート
それでは実際にキャスケットを被ったオシャレなコーデ特集を見ていきましょう。キャスケットに合ったコーデを作れるといいですね。
ブラックでシックに
出典:https://wear.jp/jooohn/18595678/
黒のキャスケットに黒のジャケットをあわせたクールなコーデ。
丸みのあるキャスケットも、ブラックでまとめることで全体的に落ち着いた雰囲気に仕上がります。
インナーの淡いブルーカラーが上品でオシャレ。
ゆるシルエットで今季らしく
出典:https://wear.jp/aadgjmptwp0aaad/16558614/
ゆるいトレンド感のある着こなしにキャスケットをあわせた着こなし。
ストレートの前髪を出すと可愛らしさが出てオシャレな雰囲気に。
ギンガムチェックシャツの雰囲気にも帽子がオシャレにマッチしています。
デニムセットアップとあわせて
出典:https://wear.jp/daiki75/18007166/
ブルーのデニムセットアップに、ブラウンのキャスケットを使ったオシャレな着こなし。
ブラウンカラーのキャスケットは、ちょっぴり大人っぽく落ち着いた印象になります。
サングラスとの相性も抜群ですね!
セットアップでオシャレに
出典:https://wear.jp/nick5811/14016584/
今年は少し大きめのサイジングで、ゆったり着用するのがトレンド。
こちらはベージュのコーデュロイセットアップをゆったり着用して、足元にはスニーカーでカジュアルに着こなしています。
セットアップはシンプルになりがちなので、帽子やインナーを工夫して着用するとオシャレに見せられますね。
キャスケットがとってもオシャレで、黒色をワンポイントで入れることでカラーにメリハリができています。
秋冬らしい季節感を感じられる着こなしです。
ボーダーカーデ×デニム
出典:http://wear.jp/kouki1213/9477486/
ボーダーのニットカーデにブルーのデニムを合わせたカジュアルコーデ。
カーディガンがニット素材なのでボリュームがありますが、スキニーデニムをロールアップして着用することでスタイリッシュにまとめています。
マフラーやキャスケットがとってもオシャレで、ハイセンスな着こなしに。足元にはローファーを使って、カジュアルコーデにフォーマル感をプラス。
ベストとオシャレに
出典:http://wear.jp/kiyo4444/1402940/
ゆったりしたベージュのイージーパンツがラフな印象です。ベストにシャツ、赤のニットタイを合わせることで、フォーマルで個性のあるファッションに。
キャスケットがとっても可愛く、コーデの雰囲気にマッチしていますね。
ロングコートで大人っぽく
出典:http://wear.jp/shima0331/8910642/
オーバーサイズ感のあるコート×キャスケットの組み合わせがとってもオシャレですね。全体をモノトーンカラーでまとめていますが、キャスケットやコートなど存在感のあるアイテムのおかげで、オシャレ感が強く出ています。
アウターや帽子にボリュームを持たせているので、パンツは黒スキニーでシルエットを引き締めています。ローファーも大人っぽさが強まって◎◎
ベージュのコート×サングラス
出典:http://wear.jp/snapitem/29987794/
キャスケットに大き目のサングラスがオシャレにマッチしています。茶系でまとめたコーデになっており、雰囲気があってオシャレです。手袋やサングラスなどのように、小物を上手く使えるとキャスケットコーデがオシャレに決まりますね。
ZARAのトレンチコートに、キャスケットはHLNAを使用しています。
デニムジャケットに丸サングラスを合わせて
出典:http://wear.jp/snapitem/45542177/
丸い形のサングラスもトレンドアイテムですよね。キャスケットに合わせるとファッション性が上がりかっこいいですね。アウターにはデニム素材のジャケットを使い、足元にはドクターマーチンのブーツを合わせています。
オーバーサイズのアウターにタイトなスキニーパンツで、シルエットがまとまっています。ドクターマーチンのブーツもスキニーパンツとの相性がいいのでオススメ。
関連記事
⇒「ドクターマーチンの靴がカッコ良すぎ!メンズコーディネート編」はコチラから
ロング丈に黒スキニーでトレンドコーデ
出典:http://wear.jp/pon1004/8490844/
ロング丈のチェックシャツがトレンドらしく決まっています。インナーにもロング丈を使うと、綺麗な縦長シルエットが出来てオシャレですね。グレーのキャスケットは大人っぽさがあって、違った雰囲気が出ます。パンツにはGUのスキニー、シューズはドクターマーチンのローファーを使ったコーデです。
柄シャツでアクセントをつける
出典:http://wear.jp/shima0331/7838814/
ジャケットやスラックスパンツがモード感のあるコーデに仕上がっています。インナーに柄シャツを使うことで、コーデのアクセントになって個性が出ていますね。さりげなく使っているキャスケットがとてもオシャレです。クラッチバッグやサンダルにブラウン色を取り入れる事で、雰囲気のある着こなしになっています。
キャスケットにカットソーで夏コーデ
出典:http://wear.jp/tetu2nd/7542080/
シルバーの眼鏡×キャスケットの組み合わせが個性的な雰囲気になってますね。ビッグシルエットタイプのカットソーにディッキーズの2タックパンツを合わせています。
カットソーの裾から迷彩色をレイヤードスタイルで出しています。オシャレ感の強い着こなしで、キャスケットが違和感なく決まっています。
デニムとTシャツでシンプルに
出典:http://wear.jp/91812/4369950/
小物を使ってオシャレ感を高めてのコーデもいいですが、こちらのようにシンプル系もかっこいいです。デニムをロールアップして、スリッポンと合わせることで”ラフ”なスタイルを演出しています。
トップスは清潔感のある白Tシャツを着用しており、黒のキャスケットが違和感なく自然にコーデに溶け込んでいます。カジュアルで女性からの指示も高そうですね。
ライダースと合わせて
出典:http://wear.jp/tetu2nd/6294189/
ベストタイプのライダースにGジャンをあわせたコーディネートです。パンツは黒のハードダメージスキニーを使っていますね。インナーには赤を使って指し色コーデに。
黒のベレー帽とサングラスがクールにまとまっており、オシャレ感の強い着こなしです。ストリート感があってかっこいいですね。
デニムオンデニム×キャスケット
出典:http://wear.jp/91812/5114374/
トレンドのデニムオンデニムに黒のキャスケットを合わせたコーディネートです。ブルーのデニムに黒を合わせることで、コーデのカラーバランスが引き締まっています。リペア加工されたデニムが今季らしく、スタイリッシュさがあってかっこいいですね。
関連記事
⇒「【2017年春】トレンドのデニムオンデニムコーデ集」はコチラから
4.キャスケットのオススメブランド
最後にキャスケットを安く販売している、オシャレなブランドをご紹介します。
(ジェームスロック) James Lock
ジョンレノンが被っていたとしても有名な「ジェームスロック」のキャスケットです。イギリスの高級ブランドで、素材にはアルパカ混のウール素材を使用しています。オシャレなデザインで大き目のサングラスと合わせて、ファッション性の高いコーデがオススメです。
New York Hat ニューヨークハット
New York Hatのキャスケットです。通常のキャスケットに比べて”たるみ”があり、個性的でオシャレなデザインとなっています。キャスケットの被り方としては、横向きに少しずらすのがオススメです。
(ラコステ) LACOSTE
ラコステの鹿の子生地キャスケットです。綿素材で涼しく着用が出来て夏場でも快適です。程よい丸みがとてもオシャレでインパクトのある帽子に。立体感があり白のカットソーなどと合わせてもかっこいいです。
BIGWATCH(ビッグワッチ)
オーソドックスな黒のキャスケットです。定番の型でリーズナブルな価格帯が魅力ですね。スウェット素材なので柔らかく被り心地もいいです。
帽子トップのボリュームが少なめでツバが大きめに作られているので、キャスケット初心者の方にオススメの帽子です。”個性”が強すぎず、いい意味でコーディネートに合わせ易いです。程よい丸みが可愛く、自然な着こなしを可能にしてくれます。
BRIXTON(ブリクストン)
ブリクストンとはアメリカのカリフォルニア州で生まれたファッションブランド。アパレルや財布などの小物を主に取り扱っており、西海岸風のオシャレなアイテムが目白押しです。
モダンでありがながらカジュアルなデザインが多く、コーデに取り入れやすいのが魅力的。
男女問わず人気の高いファッションブランドで、価格帯も非常にお手頃となっています。
green clover project
「green clover project」は、楽天市場などに出店しているオシャレな帽子屋さんです。キャスケットが2,000円前後で販売されており、非常に低価格なのが魅力的。
デザインも豊富で、定番の綿素材だけでなくレザーで作られたものなど、様々なデザインが販売されています。
ELEHELM帽子通販専門店
「ELEHELM帽子通販専門店」はオシャレなブランドを取り扱う帽子のセレクトショップ。定番の無地のキャップだけでなく、本格的な刺繍が施されたキャスケットなども販売されています。
ファッションだけでなく、コスプレなどイベントでも使用できるものもあります。
KANGOL(カンゴール)
カンゴールは1938年にイギリスで創業されたブランド。日本でも馴染みの深いブランドとして知られており、特に帽子類は非常に人気が高いです。キャスケット類はもちろん、ハット、ハンチング、ベレー帽などあらゆる帽子を販売しています。
デザインは綿素材やウール素材などのカジュアルなデザインが多く、様々なコーディネートで使用する事ができます。定番のブランドだからこそ失敗がなく、デイリーで使用し続けることができます。
ストリートやカジュアルスタイルで人気です。
5.まとめ
今回はキャスケットのメンズコーデをご紹介しましたが、いかがでしたか?キャスケットは特徴があり個性的な帽子ですが、上手くコーデできると人とは違ったスタイルを作ることが出来ます。
是非オシャレなキャスケットのコーデにチャレンジしてくださいね。
関連記事
⇒「メンズのベレー帽を使った着こなし方法」はコチラから
Sponsored Link