
最近注目度が高いスカジャン。メンズの羽織りアイテムとして定番化しつつありますよね。ではそんなスカジャンで、今季選ぶべき人気のブランドは何なのでしょうか?今回はメンズにオススメしたいスカジャンのブランドを一挙ご紹介いたします。
1,スカジャンについて
出典:http://mensfashion.cc/fs/mensfashion/S0558
スカジャンとは戦後日本でアメリカ人が、自分の持っているフライトジャケットに和の刺繍を入れたのが始まりでした。フライトジャケット、MA-1などとスカジャンは「形」が似ていますよね?
MA-1からスカジャンが誕生したということですね。日本独自の雰囲気を持った「和のテイスト」がアメリカ軍の中で人気になり、その後ファッションでも使われるようになりました。
2,スカジャンオススメブランド13選
VANQUISH(ヴァンキッシュ)
画像アイテムはコチラ
・ヴァンキッシュのスカジャン一覧を見る
ヴァンキッシュは2005年に日本で創業されたファッションブランド。株式会社せーのが展開しており、代表とデザイナーを兼任で務めるのは「石川涼氏」です。
最初は渋谷109MEN’Sにオープンしました。その後アディダスやコンバースなどともコラボして、着実にステップを踏み重ねていきました。現在では日本だけでなく、海外からも注目度が高く人気のブランドとなっています。
スカジャンのデザインとしては、スリムでスタイリッシュなものがほとんど。どこかキレイめを感じさせるデザインで、ストリートだけでなく大人カジュアルにもマッチしそうですね。
・価格 2万円~
HOUSTON(ヒューストン)
画像アイテムはコチラ
・ヒューストンのスカジャン一覧を見る
ヒューストンは日本の老舗ミリタリーショップ。1972年に創業されたブランドで、日本のミリタリーファッションの先駆けとも言われています。ユニオントレーディング株式会社が展開するブランドで、「MA-1」や「モッズコート」なども非常に人気が高いです。
「和」の雰囲気を大切にしたスカジャンが多く、男らしくワイルドなスタイルを追求できます。古着系はもちろん、カジュアルなスタイルからキレイめファッションまで幅広く対応できます♪
・価格 1万円5千円~2万円
Schott(ショット)
画像アイテムはコチラ
・ショットのスカジャン一覧を見る
ショットは1913年にアメリカのニューヨークでスタートしたブランドです。レザー素材の無骨なライダースジャケットが有名で、世界中にファンが多いことでも知られています。
ショットは、日本人体型に合ったシルエットの商品をオリジナルで作っており、アメリカ生まれのブランドだけど安心して着用する事ができます。光沢系のスカジャンであったり、ベロア素材などと幅広いデザインのスカジャンを取り扱っています。
・価格 2万円~3万円5千円
TAILOR TOYO
画像アイテムはコチラ
・TAILOR TOYOのスカジャン一覧を見る
テーラー東洋は日本の有名なスカジャンブランド。スカジャンの由来となっている、戦後アメリカ軍が着用していたのも、このTAILOR TOYOの前進の会社、「港商商会」の商品だと言われています。
紛れもないスカジャンを先駆けて作ったブランドで、その製法やデザインには今でもなお高い評価がつけられています。「鷲、虎、龍」の装飾が施されているものが多く、昔ながらの「和」を大切にしていることが伺えます。
スカジャンの中でもブランド価値が高いため、価格はやや高めですが拘りたい方であれば是非おすすめのブランド。
・価格 4万円~
AVIREX(アヴィレックス)
画像アイテムはコチラ
・アヴィレックスのスカジャン一覧を見る
アヴィレックスは1975年にアメリカで発足されたブランド。アメリカのパイロットが使う軍製品を発案していたブランドで、デザイン力はもちろんですが、機能面などでも定評があります。
現在では世界的なミリタリーブランドとして知られており、MA-1、スカジャンなどのミリタリー系ジャケットではトップクラスのシェアを誇ります。薄手のアウター以外でも、冬であればしっかり中綿が詰まったスカジャン、MA-1なども販売されています。
・価格 1万円3千円~3万円
VANSON(バンソン)
画像アイテムはコチラ
・バンソンのスカジャン一覧を見る
バンソンは1975年にアメリカのマサチューセッツ州ボストンで生まれたブランド。アメリカンカジュアルの代名詞とも呼べるブランドで、古くから親しまれています。
ライダースジャケットがとっても有名で、ファッションとしてはもちろん、バイカーからも人気が高いです。和柄以外にもスカル系など、ロックテイストなスカジャンも多く、ワイルドに着こなしたい男性にはオススメ。
・価格 2万円~3万円
BEAMS(ビームス)
画像アイテムはコチラ
・ビームスのスカジャン一覧を見る
ビームスは1976年に創業された、日本を代表するセレクトショップブランドです。オリジナル商品やインポート商品を多く取り扱っており、日本では特に男性から人気が高いブランド。
現在では海外にも進出しており、さらなる飛躍が期待されていますね。薄手のスカジャンは羽織り心地も抜群で、ストリートコーデやカジュアルコーデには是非おすすめしたいアイテム。シルエットに拘っているので、スタイリッシュなコーディネートを可能にします。
・価格 8千円~5万円
ALPHA INDUSTRIES INC(アルファ インダストリーズ)
画像アイテムはコチラ
・アルファのスカジャン一覧を見る
アルファはアビレックスと並ぶ、アメリカの大手ミリタリーブランドです。MA-1やM-65などのフライトジャケットが人気で、現在でもアメリカの軍服を作り続けています。
アメカジブームと共に日本での知名度を高めて、スカジャンは今でも変わらずに人気の商品です。通常の和テイストのスカジャンはもちろん、MA-1と混合したようなミリタリー系のスカジャンなども販売されています。
タウンユースで使えるものが多く、とってもオシャレです。
・価格 1万5千円~3万円
HYSTERIC GLAMOUR(ヒステリックグラマー)
画像アイテムはコチラ
・ヒステリックグラマーのスカジャン一覧を見る
ヒステリックグラマーは1984年に北村信彦氏が発足したブランド。モノトーン、ロック、モードなどの雰囲気を持ったファッションブランドで、現在では日本全国、さらに海外にも進出しています。
設立当初はレディース専門で発足しましたが、現在ではレディース、メンズ、キッズなども手がけています。普通のスカジャンと違った品のあるデザインは、ヒステリックグラマーらしく、他のブランドとは一線を画すデザインに。
・価格 5万円~10万円
(ハビー)habille
画像アイテムはコチラ
・「habille」のスカジャン一覧を見る
habilleは個性的なトレンド商品を扱うファッションブランド。低価格で他では見つからない商品が手に入ります。スカジャンは全体的に小さめに作られている印象で、通常サイズより大きめを買ったほうがサイズが合うかもしれません。
安くデザインがかっこいいので、スカジャンを試しで買ってみるにはいいかもしれませんね。
・価格 5千円~1万円
シルバーバレット
画像アイテムはコチラ
・シルバーバレットのスカジャン一覧を見る
シルバーバレットはメンズファッションを専門に取り扱うブランド。ビター系やストリートファッションなどを中心に揃えており、若い男性から圧倒的な人気を誇っています。
スカジャンのデザインも定番系からちょっと変わった配色であったり、トレンドを融合したりと、個性的でオシャレなものが豊富です。価格帯も1万円前後ですので手軽に手に入れられますね。
・価格 4千円~1万円
8(eight)(エイト)
画像アイテムはコチラ
・「エイト」のスカジャン一覧を見る
エイトは低価格のアイテムを取り扱うメンズファッションブランド。カジュアルで流行のアイテムがほとんど、1万円以下で購入できるのが魅力的。スカジャンも3千円代のものも取り扱っており、とっても助かりますね。ネット上で購入すれば1日~2日で届くので即戦力があります。
デザインはブルーやピンク系の蛍光色を始め、白や黒などの落ち着きのあるモノトーン系も揃っています。
・価格 3千円~6千円
BestMart(ベストマート)
画像アイテムはコチラ
・「ベストマート」のスカジャン一覧を見る
ベストマートは、ストリート系などのトレンドアイテムを取り扱うネットショップブランド。派手派手しいデザインではなく、落ち着きのあるストリートファッションアイテムが多く、大人の男性からも人気が高いブランド。価格帯はリーズナブルで、お財布にも優しいです。
スカジャンのデザインは、和柄の入ったものでなく無地やラインなどのシンプルなものが多い印象。キレイめコーデなどでも使いやすく、癖がない分合わせやすいですね。
・価格 2千円前後
3,スカジャンの着こなし方法は?
スカジャンのブランド選びが終ったら、着こなし方法について簡単にチェックしておきましょう。
スカジャン選びはどうする?
スカジャンといっても様々なデザインがあるので、自分にあったものを選ぶのが大切。
「刺繍入りを選ぶ」
出典:http://vanquish.jp/item/1701711000021230.html
スカジャンといえば「和柄」が入った刺繍デザインですよね。スカジャンらしさが出て、とってもインパクトがあるのが特徴です。刺繍入りですと、スカジャン自体が派手なので、他のコーデアイテムはシンプルにするのがおすすめ。
「無地を選ぶ」
出典:https://item.rakuten.co.jp/marukawa7/3142080108/
最近は無地のスカジャンも増えています。個性が強すぎない分、どのような着こなしにもマッチしてコーデには使いやすいです。キレイめや大人っぽい着こなしを目指すのであれば、無地デザインを選びましょう。
「リバーシブル」
出典:https://www.pinterest.jp/pin/547609635922466787/?lp=true
スカジャンはリバーシブルタイプのものが多いです。表は和柄に、裏は無地など。こういったものを選べば、一着で2パターン楽しめるのでかなりお買い得。
古着っぽさを出したり、キレイめにコーデしたりと、リバーシブルですとコーデの幅が広がります。
パンツ選びはどうする?
「スキニーパンツ」
スカジャンに合わせるパンツは、スキニーパンツが一番おすすめ。スカジャンはどうしても横にボリュームが出るアウターになります。ですので、スッキリしたスキニーパンツを選ぶとシルエットが絞れてオシャレに着こなせます。
特にパンツに拘りがない場合は、スキニーパンツですっきり着こなしましょう。
「ワイドパンツ」
最近人気なのが、スラックス素材のワイドパンツを使った着こなし方法。モードな雰囲気を作れて、個性のあるゆったりしたファッションコーデが作れます。この場合は「Aライン」のシルエットを意識してください。
幅が出ない細身のスカジャンを選んで、ワイドパンツと合わせる。こうすることで上から下にかけてボリュームが出るコーデになり、「Aライン」のシルエットが作れます。
※関連記事
・メンズワイドパンツの着こなしコーデ特集&おすすめ人気ブランド
インナー選びはどうする?
「カットソー」
出典:https://www.jiggys-shop.jp/
スカジャンに合わせる定番は、通常のカットソーですね。キレイめであれば、「Vネック」。ストリートやカジュアルよりであれば、「クルーネック」などがおすすめ。
「シャツ」
出典:https://mens.tasclap.jp/a2041
大人っぽさを出したいなら、スカジャンのインナーに”シャツ”を使ってみましょう。コーデに品が出て落ち着きのあるスタイルを作れます。
「パーカー」
出典:http://wear.jp/item/10579207/
インナーにパーカーを使うと、カジュアル感が強くなりスポーティーなファッションになります。ストリート系やスケーター系ファッションにはおすすめの合わせ方。
スカジャンコーデ方法
「モノトーンで」
出典:https://mens.tasclap.jp/a2041
スカジャンはブルーやレッドなどといった派手なデザインも人気ですが、モノトーンで落ち着かせてやるのもオススメ。子供っぽさがなくなりクールに決まるので、大人の男性であれば是非モノトーンでスカジャンコーデを楽しみましょう♪
「帽子と合わせる」
スカジャンは帽子との相性がとてもいいです。ハットやキャップなど使ってみてもオシャレですよ♪
※関連記事
・スカジャンを使ったメンズコーディネート&着こなし方法
4,まとめ
以上です。今回は今季おすすめしたいメンズスカジャンの人気ブランドと、着こなし方法についてご紹介しました。スカジャンは年々人気が高くなっているアイテムです。これから秋にかけてトレンドとなることは間違いないでしょう。
スカジャンは有名ブランドから選んでもいいですし、最近では、ネット上で安価でオシャレなデザインを販売しているブランドもたくさん出ています。
自分に合ったスカジャンを見つけて、オシャレなコーディネートを楽しみましょうね。
Sponsored Link