
秋~冬に人気の出るアウターと言えば、「ダウンベスト」!こなれ感があってコーデに取り入れると、とってもオシャレな雰囲気になります。今回はダウンベストの今季おすすめブランドを一挙ご紹介します。
1,MONCLER(モンクレール)
2,THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
3,スプートニクス
4,POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
5,eight(エイト)
6,patagonia(パタゴニア)
7,DANTON(ダントン)
8,Duvetica(デュベティカ)
9,REMI RELIEF(レミレリーフ)
10,RockyMountainFeatherBed(ロッキーマウンテンフェザーベッド)
11,EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)
12,LUXSTYLE(ラグスタイル)
13,FIDELITY(フィデリティー)
14,TATRAS(タトラス)
15,MOORER (ムーレー)
16,ショップリスト
17,columbia(コロンビア)
18,LACOSTE(ラコステ)
19,AZUL by moussy(アズールバイマウジー)
20,mont-bell(モンベル)
21,Y-3(ワイスリー)
22,TAION(タイオン)
23,ships(シップス)
24,BEANS(ビームス)
25,メンズダウンベストブランドのまとめ
ダウンベストは秋冬にはマストアイテム。シンプルな着こなしでも充分オシャレに見えるし、保温性も高いので1点持っていると重宝します。シンプルにロンTやニットのみのコーデもいいですが、たまに気分を変えるのにダウンベストを取り入れてみてください。
トップスの上に羽織るだけで、コーデの雰囲気が大きく変化するので便利ですよ♪
1,MONCLER(モンクレール)
ダウンベストやダウンジャケットなどのダウン系ブランドといえば、「モンクレール」は王道中の王道。1952年にフランスで創業されたブランドで、元々は登山家のためにウェア類を提供していました。
その後ファッション業界でも人気を博し、様々なセレクトショップで取り扱われるようになると、一気に世界的有名ブランドへと飛躍しました。
上品で洗練されたデザインや、ハイクオリティーな機能性はモンクレール独自のものと言えます。ダウンベストの種類も豊富なので、是非チェックしてみる事をオススメします。
ハイブランドなので他のブランドに比べても価格はかなり高価です。
こちらはモンクレールの白のダウンベスト。背面にはトリコロールがプリントされており、ハイブランドらしい高級感を感じられるデザイン。
胸元に「MONCLER」のロゴが入ったダウンベストです。ブランドの主張が強く周囲の目を惹くこと間違い無し。
価格帯 4万円~10万円
2,THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
ザノースフェイスは、アメリカのアウトドアや登山用品を販売する大手ブランド。アウトドアのブランドですがデザインには定評があり、シンプルなノースフェイスのロゴがとってもオシャレ。
シンプルでスタイリッシュなデザインは、タウンユースでも着用できます。さらにアウトドアのために作られているので、保温性や軽量感などの機能面は申し分なし。
価格帯もそこまで高くなく、ストリートコーデなどで取り入れられることが多い日本でも人気のブランドになります。
ノースフェイスには様々なデザインのベストが販売されています。オシャレな男性から人気なので、是非チェックしておきたい。
価格帯 1万円~3万円
3,スプートニクス
スプートニクスはカジュアルでスタンダードなファッションアイテムを取り扱うブランド。使いやすくシンプルなデザインのダウンベストが多く、ジャンルを問わずオススメできます。東京発祥のキレイめ系のブランドで、30代~40代の男性を中心に人気を集めています。
ダウンベスト以外でもコートやブルゾンなど、冬に使えるアイテムが多いので是非チェックしてくださいね。
スプートニクスのダウンベストは、定番カラーが多く大人の男性にオススメです。シンプルで高機能、耐久性が高く、長く愛用する事が可能。価格が安いのも嬉しいですね。
価格帯 4千円~2万円
4,POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
ポロラルフローレンは、1968年にアメリカのニューヨークで生まれたブランド。スーツやポロシャツなどで一世風靡し、それ以外にも様々なファッションアイテムに着手しています。
ラルフローレンのダウンベストは、「ポニーロゴ」が入ることでとっても上品で洗練されたデザインになっています。大人の男性がシックに着用するのもおしゃれだし、最近ではゴルフウェアとしてもラルフローレンのダウンベストは人気です。
ゴルフウェアのコーディネートについてはコチラの記事で説明しているので、宜しかったら確認してみてください。
【関連記事】・ゴルフウェアでオシャレなメンズコーデ【オススメ人気ブランドもご紹介】
5,eight(エイト)
エイトは、ストリート系のアイテムを取り扱うファッションブランド。ダウンベストであれば、2,000円~4,000円程度と大変リーズナブルな価格帯になっており、購入しやすいのが嬉しいですね。
トレンドに沿ったアイテムを豊富に取り扱っており、ニット系ダウンベスト、柄物ダウンベスト、インナーダウンなどと幅広い商品がラインナップされています。
コスパがいい商品が多く、若い男性にもおすすめできます。
価格帯 1万円~3万円
6,patagonia(パタゴニア)
パタゴニアはアメリカのアウトドア系ブランド。明るい”色”を使ったアイテムが多く、とってもカジュアルでファッショナブルな衣類が販売されています。
ダウンベストはスッキリとシンプルにまとめられたものが多く、綺麗なカラーリングがコーデのアクセントとして機能します。
オーガニックコットンを使用しているパタゴニアの衣類は、環境保護への取り組みもあり、ファッション以外でも素晴らしい貢献活動を世の中にしています。
価格帯 1万5千円~4万円
7,DANTON(ダントン)
DANTONは1931年にフランスで創業されたワークウェアブランドです。元々はカバーオールやユニフォームなどを販売していましたが、後にファッション界からも注目されるようになりました。
現在ではフランスを代表するファッションブランドとして知られており、コート、アウター、バッグなどと幅広い商品展開を行っています。
日本のセレクトショップ、「ビームス」ともコラボしておりデザイン性の高いダウンベストが販売されています。
価格帯 1万5千円~2万円
8,Duvetica(デュベティカ)
デュベティカは2002年にイタリアで創業されたブランド。モンクレールの社長「ジャンピエロ・バリアーノ氏」が独立して作ったブランドで、ダウンベストやダウンジャケットをメインにプロダクトを組んでおり、モンクレールに比べて価格帯が安くなっているのが魅力の1つ。
ダウンの素材には「グレーグース」を使用しており、世界的に見てもトップクラスの技術で製造がされています。エディフィス、シップス、ビームスなどとコラボも行われており、日本でも「デュベティカ」は馴染みの深いブランドとなっています。
価格帯 1万5千円~5万円
9,REMI RELIEF(レミレリーフ)
レミレリーフは「後藤 豊氏」がデザイナーを務める日本のファッションブランド。アメリカンなスタイルを目指しつつ、カジュアルで独創的なアイテムを世に送り出しています。
デニム系のファッションウェアが強く、ダウンベストもデニム素材のものが多いです。カジュアルでヴィンテージ感のあるスタイルが作れます。
価格帯 2万円~4万円
10,RockyMountainFeatherBed(ロッキーマウンテンフェザーベッド)
ロッキーマウンテンフェザーベッドは、1960年にアメリカのワイオミング州でスタートしました。カウボーイ向けに開発されたレーザーヨークのダウンベストはすぐに売れ筋商品となり、現在では世界中で愛用者がいらっしゃいます。
日本のセレクトショップ、「ビームス」や「ユナイテッドアローズ」などでの取り扱いもあります。羽毛のような防寒、保温、軽量感を兼ねそろえたダウンベスト。
糸や縫製まで拘り抜いたデザインで、見た目がオシャレなのはもちろんですが、耐久性にも優れた一品です。
価格帯 2万円~5万円
11,EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)
高級ブランド、「アルマーニ」のセカンドライン「エンポリオアルマーニ」のダウンベスト。高級感のあるデザインが魅力的で、上質なファッションコーディネートを作ることができます。
シンプルな無地デザインが多く、ナイロン系の光沢やウールの素材感が目を惹くアイテム。ナイロン素材のダウンベストであれば、アウトドアやスポーツシーンでも活躍します。
程よくカジュアル感のある「エンポリオアルマーニ」は、若い男性~大人の男性まで着用することが可能です。
価格帯 1万4千円~4万円
12,LUXSTYLE(ラグスタイル)
ラグスタイルは、ストリートやビター系のアイテムを取り扱う通販ブランド。トレンド系の商品を低価格で購入することができて、新作は毎週のようにアップされています。
ダウンベストはデニムや迷彩など、個性的なものが多くコーデのアクセントに使うのがオススメ。これから秋、冬にかけてダウンベストの新作も上がる可能性が高いので、チェックしておきましょう。
価格帯 3千円~9千円
13,FIDELITY(フィデリティー)
フィデリティーは1941年にアメリカのボストンで創業されたブランド。アメリカの海軍に衣類を提供していたことでも有名で、ミリタリー系やマリン系のファッションアイテムを得意としています。
様々なセレクトショップで販売されており、ベーシックなダウンベストは幅広い層から支持を得ています。
価格帯 1万円~3万円
14,TATRAS(タトラス)
TATRASはイタリアのミラノを拠点にしているブランド。保温性や軽量感など、ダウンベストのクオリティーの高い仕上がりは、世界中から賞賛の声があります。
保温性はしっかりしていますが、シャープに演出されたフォルムは、ファッションを上質でスタイリッシュなものに仕立ててくれます。
価格帯 3万円~7万円
15,MOORER (ムーレー)
ムーレーとはイタリアの高級ダウンブランドです。非常に高価でエレガントなブランド「ムーレー」。最高級のホワイトグースを使用したダウンジャケットで、ラグジュアリーで格式高いスタイルを提供してくれます。
ラグジュアリーなブランドなので価格は高めですが、それだけの価値はあり品質は最高峰。エレガントで気品のある大人の男性にオススメしたいブランドです。
価格帯 9万円~12万円
16,ショップリスト
ショップリストは様々なファッションブランドが集結した、総合ECサイト。通常はブランドごとに商品を購入すると、送料がバラバラに掛かって、発送も別々に送られてきます。
しかしショップリストは総合型ECサイトになっており、ショップリストが商品をすべて管理しています。ですのでブランドごとにバラバラに購入しても、送料や配送はまとめて一回で送られてきます。
価格帯の安いブランドがたくさん入っており、オシャレなダウンベストも多数展示されています。
価格帯 2千円~5千円
17,columbia(コロンビア)
コロンビアはアメリカのオレゴン州で生まれたアウトドアブランドです。日本人からも馴染みが深く、アウトドアだけでなく、ファッションシーンでも大変人気です。
コロンビアのダウンベストは、軽量感があり、機能性に優れています。
薄手の割には保温効果が高く、秋冬には重宝する事間違い無し♪邪魔になれば鞄に入れておくことも出来るので、持ち運びにも便利です。
価格帯 1万円~2万円
18,LACOSTE(ラコステ)
LACOSTE(ラコステ)は、フランスのアパレルブランドです。ワニの柄がトレードマークとなっており、ストリートやカジュアルシーンで注目されています。
スポーツ感とファッション性を兼ね揃えており、ポロシャツやシューズが特に人気です。
価格帯 2万円~4万円
19,AZUL by moussy(アズールバイマウジー)
AZUL by moussy(アズールバイマウジー)は日本のファッションブランドです。オシャレでトレンド感のあるアイテムを販売しており、若い男性を中心に人気を集めています。
比較的リーズナブルなアイテムが多く、お財布に優しいのも魅力的です。
価格帯 1万円~2万円
20,mont-bell(モンベル)
mont-bell(モンベル)は、「Light&Fast」をコンセプトに登山用品を販売するアウトドアブランド。近年ファッションシーンでも人気を集めており、オシャレなダウンベストも販売されています。
シンプルで軽量感のあるベストは、様々なコーデに使えます。シャツやTシャツと合わせても良いし、インナーダウンとして使ってもOK。
価格帯 1万円~2万円
21,Y-3(ワイスリー)
Y-3は「ヨウジヤマモト」と「アディダス」が共同で開発したラグジュアリーなスポーツブランド。
ストリート系やモード系などでも親しまれており、クールで落ち着いたデザインが豊富です。ストリートブランドの中でもハイブランドとして位置づけられており、高級感があり大人の男性からも人気です。
シンプルで着用しやすいダウンベストが販売されています。
価格帯 3万円~5万円
22,TAION(タイオン)
TAIONは日本のインナーダウン専門のブランドです。軽くて暖かい羽毛を使っており、オシャレなデザインだけでなく、機能性が優れているのも魅力の一つ。
冬はアウターの中に着用してもいいし、セーターなどの上から羽織ってもオシャレです。
価格帯 1万円~2万円
23,ships(シップス)
人気のセレクトショップ「シップス」からは、ナイロン素材のカジュアルなダウンベストが販売されています。
程良いボリュームのあるデザインは、存在感が強くオシャレな着こなしを楽しめますね。
価格帯 1万円~3万円
24,BEANS(ビームス)
国内でも圧倒的人気を誇るセレクトショップ「ビームス」のダウンベストです。セレクトショップらしく海外のブランドとコラボしたものが人気です。
アウターとして活躍するボリューミーなダウンベストから、インナーとしても便利なダウンベストまで様々なアイテムが販売されています。
価格帯 1万円~3万円
25,メンズダウンベストブランドのまとめ
以上です。今回は、今季おすすめしたいダウンベストのメンズブランドをご紹介しました。ダウンベストはこれからの季節とっても便利です。
シンプルにロンTとコーディネートをしたり、シャツなどと合わせて大人っぽいスタイルにしてもOKですね。冬になればニットと着用すれば、ロングシーズンで楽しめます。
ブランドを選び出すとキリがないですが、ダウン系のアイテムはいいものを使うと「保温性」や「軽量感」で大きく違いが出てきます。
長く愛用したいのであれば、ちょっといいブランドを。シーズンのみであればネットでリーズナブルでコスパに優れたものを選ぶといいと思います。
【関連記事】・ダウンベストでメンズ着こなしコーデ
【関連記事】・知らなきゃ損!インナーダウンのメンズコーデ術