
最近では、「アスレジャー」や「スポーツミックス」といったスタイルが大流行しています。そんな中でオススメなのが、アディダスのジャージです。アディダスのジャージはスポーツ感を出すには最適で、是非コーディネートに取り入れて欲しいアイテム。しかし着こなし方法を間違えると、野暮ったいイメージにもなりやすいので注意が必要です。
1,アディダスのジャージの流行り廃りについて
出典:https://ja.aliexpress.com/cheap/cheap-cotton-track-pants-men.html
アディダスのジャージを着用する場合に気になるのが、「すでに流行から外れていないか?」という点です。
どんなアイテムでも流行り廃りがあり、大きく注目を集めたアイテムほど、この流行廃りが顕著に現れます。
そういった点ではアディダスのジャージも、数年前に一世風靡したアイテムなので、流行り廃りは気になりますよね。
結論から言いますと、現在は流行のアイテムからは外れて、スポーツミックスの定番アイテムとして親しまれているので大丈夫です。
アディダスのジャージは1990年代に大きく注目を集め、その後一旦落ち着き、再び2016年頃から定番アイテムとして人気を集めるようになりました。
現在はオシャレなファッショニスタでも着用している方を見かけますし、流行り廃りについてはそこまで気にする必要はないと思います。
2,アディダスのジャージの着こなし方法
アディダスのジャージと言えば、やっぱり「三本ライン」が一番人気で定番ですよね♪アディダスっぽいスポーツミックススタイルを作りやすいし、ジャージの中でも断トツに人気です。
アディダス(adidas)のジャージはスポーツ感が強いですが、悪くいえば運動着のようにも見えてしまいます。ですので着こなし方法はとっても大切。
ダークトーンでクールな印象を持たせる
出典:http://wear.jp/lowjack1985/8457362/
アディダスのジャージには様々な着こなし方法がありますが、ダークトーンでコーデをまとめるとクールな着こなしを作れます。白や赤などのポップなカラーもオシャレですが、落ち着きのあるジャージファッションであればダークトーンがオススメ。
子供っぽさやカジュアル感を弱めることができるので、大人の男性にもオススメしたい着こなし方法です。
上級者はセットアップコーデ
出典:http://wear.jp/osayu912abc/10320899/
最近よく見かけるのが、アディダスの三本ラインのジャージを使ったセットアップコーデ。ジャージのセットアップは、部屋着っぽくラフすぎるコーデになりやすいです。着こなし方法としては、”オシャレなアイテムを取り入れること”。
コチラのコーデではハットを使って、コーデにファッション性を取り入れています。他にもサングラスであったり、アクセサリーにバッグなど、小物を上手に使えるとジャージのセットアップコーデもオシャレに見せれます!
初心者はスキニーパンツとジャージのトップスをあわせよう!
出典:http://wear.jp/
アディダスのジャージを一番簡単にオシャレに見せたければ、それはスキニーパンツとジャージのトップスでシンプルにコーデすること。ジャージの運動着っぽいラフな感じも、タイトなパンツを合わせることでスタイリッシュでオシャレにコーデできます。パンツの色味は基本的に何でもOK!
夏であれば薄色デニムなどもおしゃれです。定番は黒スキニーでしょうか。「アディダス三本ラインジャージ+Tシャツ+スキニーパンツ」このコーデであれば、初めてのジャージコーデもオシャレにまとまります!
3,メンズコーディネート特集
スニーカーを使って
アディダスの三本ラインのスニーカーを使ったコーディネート。カジュアルなファッションにスポーツ感が混ざって、今季らしい着こなしですね。グレーのパーカーと黒のジャケットを重ね着しており、ストリート感のあるスタイルに。
白黒コーデ
出典:http://wear.jp/bgrcr604/9562646/
adidasのジャージに、大きなロゴが入ったTシャツを合わせています。同じブランドで揃える事で、コーデにまとまりが出てオシャレな感じがしますよね♪全体を白黒でまとめており、コーデがクールで大人っぽく仕上がっています。
ガチャベルトも今季らしくとってもオシャレです。スポーツ系のアイテムをふんだんに使っているので、スポーツミックススタイルの王道ともいえます。
※関連記事
・ガチャベルト(ベルト垂らし)のメンズコーデ特集&つけ方
スポーツブランドをコーデに使う時は、同じスポーツ系のブランドを混合するのはやめましょう!例えばアウターにアディダスのジャージを使って、インナーにはナイキのTシャツを使うなど。こういった着こなしはコーデに統一感がなくなり、オシャレに見えません!特に違ったブランド同士のロゴが目立つと違和感が出やすいです。
ラインパンツを使って
出典:http://wear.jp/txmxg/9918577/
アディダスの三本ラインのパンツに、Gジャンを羽織ったコーディネート。ベルトやキャップなど小物をたくさん使っており、こなれ感がとってもオシャレ。足元のスニーカーもアディダスのジャージとマッチしています。
アディダスのジャージはカジュアル要素が強いアイテムなので、こういったストリートらしいファッションにすると、雰囲気のあるコーデが作れます。
カラーを使った上級者コーデ
出典:http://wear.jp/nesai/9728297/
オレンジ色に黒の三本ラインが入ったアディダスのジャージです。カラーをたくさん使っており、上級者向けの着こなしとなっていますね。インナーにも明るいカラーを使うことで、全体をポップな印象に仕上げています。
インナー、デニム、ジャージ、これらのカラーを近いものでまとめることで、コーデにバラツキがなく統一感が出ています。ハットの「黒」がコーデのカラーバランスを引き締めています。
デニムとカジュアルに
出典:http://wear.jp/titysan/8512597/
薄色デニムにネイビー色のアディダスの三本ラインジャージを使ったコーデ。インナーにはグレーのパーカーを使って、秋冬らしい着こなしに。三本ラインの昔ながらの、”古着っぽい良さ”を引き出したコーディネートですね♪
ストリートスタイルで
出典:http://wear.jp/brand/chromehearts/hat/
adidas originalsの白黒のジャージに、ユニクロのパーカーを使ったコーデ。スポーツ感を全面に出した着こなしで、モノトーン系のカラーがストリート感いっぱいでかっこいいです。
赤のラインを使って
出典:http://wear.jp/wear10012/10453503/
ネイビーのボディーに赤のラインが入ったadidasのジャージです。アンクル丈のスキニーパンツと合わせると、スタイリッシュで綺麗なシルエットになりますね。足元にはアディダスのスニーカーを使って、統一感があります。インナーにはシンプルにVネックを合わせると、ラフで自然な着こなしが完成します。
ダメージデニムと合わせて
出典:http://wear.jp/mrliar/9736430/
ダメージデニムにジャージ、キャップをあわせた着こなしです。丸いサングラスがファッション性を高めており、今季らしいハイセンスさをプラス。足元の赤いヒモがコーデのアクセントになっており、差し色を取り入れています。ストリート感のある古着ミックスなスタイルですね。
イエローカラーでインパクトをつける
出典:http://wear.jp/tetsutaku/8943640/
アディダスのジャージは様々なカラー展開がされています。「黒×白」や「ネイビー×白」が定番ですが、中にはとても派手なカラーもあります。こちらのジャージは「黄色×黒カラー」となっており、インパクトが強くファッション性が高いですね。
こういった派手なアイテムを使う時は、コーデに使う他のアイテムを落ち着かせてやることが大切。こちらではジャージ以外をグレーやブラックのモノトーン色でまとめており、コーデに統一感がありますね。ハットやサングラスもマッチしており、オシャレな印象です。
ビッグシルエットを使って
出典:http://wear.jp/kzkbird/9956986/
ビッグシルエットタイプのアディダスのジャージを使ったコーデ。トップスにはボリュームを持たせて、パンツはタイトなものでシルエットを絞っています。
メリハリのある着こなしで、スポーツミックススタイルが完成していますね。足元にはグレーのスニーカーを使って、スタイリッシュな雰囲気に。
※関連記事
・オーバーサイズやビッグシルエットでメンズコーデを作る!
デニムとカジュアルに
出典:http://wear.jp/radgdc/9042203/
程よくゆとりのあるデニムに、ジャージをあわせたコーディネート。全体がラフにコーデされており、大人っぽく余裕のある着こなしに。足元には三本ラインのスニーカーを使って、トップスと合わせています。
アディダスのスニーカーもとっても人気なので、コチラの記事もチェックしてみて下さいね♪
※関連記事
・adidasのメンズスニーカーがオシャレすぎる理由!
4,オススメアイテムご紹介
adidas originals(アディダス・オリジナルス)トラックトップ
画像アイテムはコチラ
・「アディダス」のトラックトップ一覧を見る
アディダス・オリジナルスのトラックトップです。様々なデザインのトラックトップが販売されていますが、一番人気は「黒×白」のシンプルな三本ライン。コーデに取り入れ易く、スポーツ感もでやすいのでオススメ。なめらかな質感と肌触りが癖になり、ジャージの良さを最大限に発揮できるアイテムです。
[アディダス]Adidas Originals オリジナルストラックパンツ
画像アイテムはコチラ
・「アディダス」のトラックパンツ一覧を見る
トラックパンツとは競技用で使われていたパンツのこと。アディダスのトラックパンツはコーデで取り入れる方も多く、今注目度がとても高いアイテムと言えます!トラックトップとセットにして着用しても、上級者コーデが完成するのでオススメ。
トラックパンツは細身のものを選ぶのがマスト。ゆったりしたものはコーデが難しいしあまりオススメしません。
[アディダス]Adidas Originalsナイロンパンツ
画像アイテムはコチラ
・「アディダス」のナイロンパンツ一覧を見る
アディダスではジャージは勿論人気ですが、個人的にオススメしたいのはナイロンパンツ。ナイロンパンツはジャージに比べてコーデがあわせやすく、スポーツミックススタイルを作るには抜群に使いやすいアイテムです!
価格帯も手頃でオシャレなので是非チェックしてみて下さいね。
[アディダスオリジナルス] adidas Originals ジョガーパンツ
画像アイテムはコチラ
・「アディダス」のジョガーパンツ一覧を見る
アディダスの三番ラインのパンツではジョガーパンツも人気。足元にリブが付いたジョガータイプは、コーデをスタイリッシュでスッキリとまとめてくれます。スニーカーなどとあわせるだけでも、スポーツミックススタイルが作れてオシャレです。
(アディダス)adidas トラックスーツ
画像アイテムはコチラ
・「アディダス」のトラックスーツ一覧を見る
アディダスのトラックスーツはセットアップスタイルが簡単にできます。着こなし方法としては、オシャレな小物を使うことが必須。
ハットやキャップ、サングラスにネックレスなど、オシャレな小物をたくさん取り入れて、ファッション性を高めてやりましょう。そうすることでジャージのセットアップにこなれ感が出てオシャレに見えますよ。ガチャベルトも最近ではオススメです。
(アディダス オリジナルス)ADIDAS ORIGINALSのアイテム
画像アイテムはコチラ
・「アディダスオリジナルス」のアイテム一覧を見る
アディダスのファッションラインとして発足された、「ADIDAS ORIGINALS」。シルエットやデザインにこだわりぬいており、スポーツ用としてではなくファッション用として作られているので、とってもオシャレなものばかりです。
ジャージ以外でもアディダスオリジナルスではたくさんの商品がありますので、一度チェックしてみて下さい。
[アディダス] スニーカー
画像アイテムはコチラ
・「アディダス」のスニーカー一覧を見る
アディダスのスニーカーはジャージとマッチするアイテム。トップスとシューズに三本ラインを取り入れると、コーデに統一感が出てオシャレ感がアップします。ブランドロゴは一箇所に使うのもいいですが、二箇所取り入れるとさらにオシャレです。
5,まとめ
以上です!今回はアディダスのジャージを使ったメンズコーデや、オススメのアイテムをご紹介しました。アディダスのジャージは着用するだけで、スポーツミックススタイルが作れるのでオススメ。
特に年々スポーツ感のあるファッションは人気を増しているので、ジャージをうまく使えるとオシャレに見られます♪
アディダスのジャージはとても着こなしが難しいです。しかし、スキニーパンツとシンプルにあわせたり、モノトーンコーデなどであれば、初心者の方でも簡単に着こなすことができます!
是非これからの季節取り入れてみてくださいね♪
Sponsored Link