
アンクレットはみなさんお持ちでしょうか?1つ身に着けるだけで、ファッション性が高まりとってもオシャレな着こなしを作ることができます。パンツのロールアップなどとも相性がいいので、是非取り入れてみてくださいね♪
目次
1.アンクレットとは
2.アンクレットのメンズコーデ特集
3.アンクレットおすすめブランド
4.まとめ
1.アンクレットとは
画像アイテムはコチラ
(スペイド) SPADE アンクレット
アンクレットとはブレスレットのように、足首につけるアクセサリーのこと指します。現在はファッションアイテムとして使われていますが、元々は古来エジプトが発祥地となっています。
「奴隷を逃がさないように、足首に鎖を巻いていた・・・」
ファッションとは掛け離れていますが、こういったことからアンクレットが使われるようになったんですね。
アンクレットの意味とは?
出典:http://wear.jp/item/3662961/
男性であればあまり興味がないかもしれませんが、左足と右足でアンクレットをつける”意味”もちゃんと存在します。
まず左足につけるのは、「特定の異性、恋人がいるという意味」。これはエジプトから意味合いがきており、「誰かの所有物になっている」ということを示します。
女性でこういった知識がある人はいますので、恋人がいないのに左足につけてしまうと、結婚指輪のような役割になり異性が離れるかもしれないので、注意が必要ですね。
次に右足ですが、右足の場合は「恋人募集中」という意味だそうです。そこまで深く考える必要はありませんが、恋人がいるかいないかで、つける足を選べばいいと思います♪
細いデザインをさりげなく付けよう
出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/menz-style/tokushu/itempage_kikaku/kikaku_112-0520.html
アンクレットは、「細めのデザイン」が断然おすすめです。さりげなくつけていると、とってもオシャレな雰囲気になりますよ♪
変にインパクトのある”イカツイデザイン”を選んでしまうと、ちょっと下品になるので注意が必要です。
素材やデザインを決める!
アンクレットはデザイン次第で雰囲気が大きく変わってきます。自分にあったものを選ぶようにしましょうね♪
シルバーやゴールド系
出典:http://domebra.com/sim-anklet1/
シルバー系やゴールド系のアンクレットは、服装を選ばずとってもコーディネートがしやすいです。
細身のデザインを選べば自然にコーデに溶け込むし、夏だけでなく春や秋にも着用できますね。
ワンポイントでストーンなどついていてもオシャレですよ♪
ビーズ系
出典:http://item.rakuten.co.jp/lavish-g/unclet-02001/
夏であればターコイズなどのビーズ系のアンクレットも人気です。
ビーチらしさが出てコーデのアクセントとしても使えます。
革製品
出典:http://www.lv-dep.com/cord-anklet/01-001A-RD.htm
革のアンクレットもオシャレです。小さな金属のヘッドがついているものがオススメで、とっても可愛いですよ♪細めの革の紐であれば、そこまで目立たずコーデに程よいファッション性をプラスしてくれます。
2.アンクレットのメンズコーデ特集
モードスタイルにアンクレット
出典:http://wear.jp/ryo040607/9453135/
フォーマル感の強いモード系ファッションに、アンクレットをつけたコーディネートです。スラックスパンツと革靴は、かなりドレス要素が強いですが、黒のアンクレットをつけることで、ファッション性がプラスされます。
さりげなくアクセサリーをつけると、大人っぽいファッションがさらにかっこよくなりますね。アンクレットのブランドは「STUDIOUS」を使用しています。
ビームスのアンクレットを使って
出典:http://wear.jp/hfrjki9/9652868/
黒のダメージパンツに、スリッポンを合わせたコーディネート。足首にはBEAMSのアンクレットを付けておりオシャレな印象に。
ロングパンツを着用している時は、ロールアップをしてアンクレットをつけるのがオススメです♪細めのアンクレットがいやらしくなく、オシャレに決まってます。
ボリューミーに
出典:http://www.cumminsnitro.com/ashicd/
インパクトのあるアンクレットをつけたい場合は、「太いもの」ではなく「細いものを何重かに巻く」のがオススメです。
もとから長いデザインで、何重にもできるアンクレットもあるので、そういったデザインを選んでも良いですね。デニムのロールアップから見えるアンクレットがとってもオシャレですね。
足元はサンダルでラフに合わせていますが、アンクレットがファッション性を高めています。
西海岸スタイルで
出典:http://mensdrip.com/fashion/men-shortpants-code
ニット帽にサングラス、アンクレットなどの小物がオシャレなコーディネートです。西海岸系のサーフスタイルに仕上がっており、今季らしいコーディネートです。
夏であればハーフパンツとアンクレットを合わせると、アクセサリーが目立っておしゃれな着こなしが出来ますね♪
※関連記事
⇒【2017年夏】ハーフパンツ(ショーツ)のメンズ着こなしコーデ
ターコイズカラーで
出典:https://jp.pinterest.com/
花柄のハーフパンツにアンクレットをつけたコーディネートです。ターコイズカラーがとっても華やかでビーチ感のある雰囲気に。
夏はサンダルやハーフパンツと、コーデがラフになりやすいです。そんな時でもアンクレットを1つ身に着けるだけで、オシャレ感を出すことが出来ます。
赤のアンクレットを使って
出典:http://wear.jp/a16/7737206/
赤のアンクレットがインパクトのあるコーディネートです。アンクレットのブランドには「WEGO」を使っており、リーズナブルな価格帯で手に入るのが嬉しいですね。
全体をブラックでまとめることで、シックな雰囲気になっていますが、アンクレットとスニーカーに「カラー」を取り入れてコーデのアクセントを作っています。
ペアでシルバーアンクレット
出典:http://store.ponparemall.com/lauss/goods/osp008/
アンクレットをペアでつけるのも、可愛くてオシャレですね。シルバー系のデザインだと主張が強すぎず、さりげないオシャレを楽しむことができます。
靴とパンツを黒でまとめているので、ダークトーンよりですが、シルバーのアンクレットが程よいアクセントになっています。
3.アンクレットおすすめブランド
Wakami ワカミ ブレスレット
画像アイテムはコチラ
Wakami ワカミ ブレスレット
堀北真希さんや松本潤さんが着用していたことでも有名な、「ワカミ」。「人と地球と生きる喜びを繋ぐ自然な都市生活」をコンセプトにたブランドとなっており、すべて手編みで作られています。
オシャレなカラーリングもインパクトがあって、夏にはオススメですね♪
メンズ アンクレット
画像アイテムはコチラ
メンズ アンクレット
ブラックスピネルにゴールドをプラスした、アンティーク感溢れるアンクレットです。マリアのペンダントがとってもオシャレで、コーデを1ランク上げてくれます。
ブローディア(Brodiaea) アンクレット
画像アイテムはコチラ
ブローディア(Brodiaea) アンクレット
メンズファッション「ジョーカー」セレクトのブランド、ブローディア。ポップなデザインは、ワンポイントアクセサリーとしてはオススメのデザインになっています。
ハーフパンツなどと合わせて、夏のファッションを思いっきり楽しんでみてはいかがですか?
Binich (ビニッチ) カラーコード アンクレット
画像アイテムはコチラ
Binich (ビニッチ) カラーコード アンクレット
ビニッチはオシャレなメンズアクセサリーや、レディースアクセサリーを扱っているブランドです。リーズナブルな価格帯で手に入るのがとても嬉しいですね。シンプルな紐タイプのアンクレットは、コーデのジャンルを選ばず着用することができます。
jewelstop 10 Kイエローゴールド1.2 MM Marinerチェーンアンクレット
画像アイテムはコチラ
jewelstop 10 Kイエローゴールド1.2 MM Marinerチェーンアンクレット
10Kのイエローゴールドアンクレットです。JewelStopはジュエリー専門のブランドで、アクセサリー以外でも幅広く商品を扱っています。ゴールドのアンクレットは、ゴージャスでエレガントさをコーデにプラスできます。
4.まとめ
以上です。今回はアンクレットのメンズコーディネートと、オススメのブランドをご紹介しました。
アンクレットはコーデにファッション性をプラスしてくれるので、ちょっとコーデが物足りないと感じた時にも使うことができます。
特に夏はシンプルなコーデになりやすいので、上手くアンクレットをコーデに取り入れてみてくださいね♪
Sponsored Link