
これからの季節必須になるアイテムがニットやセーターなどのトップス。
一枚での着用はもちろん、冬になればインナーとしてあわせることもできます。
何枚合っても足りないニット。
今回はハイブランドの高級感あるニットと、安くてもオシャレなニットブランドをご紹介します!
ハイブランドのニット・セーター特集
・GUCCI(グッチ)
・BURBERRY(バーバリー)
・Yves Saint Laurent(イヴサンローラン)
・VALENTINO(ヴァレンティノ)
・PRADA(プラダ)
・OFF-WHITE(オフホワイト)
・GIVENCHY(ジバンシー)
・MONCLER(モンクレール)
・INVERALLAN(インバーアラン)
・ARMANI(アルマーニ)
・ANDERSEN-ANDERSEN (アンデルセンアンデルセン)
・DIESEL(ディーゼル)
・マッキントッシュ
・フレッドペリー
・A・P・C (アーペーセー)
・カルバンクライン
・ジョンスメドレー
安いブランドのニット・セーター特集
・ラコステ
・BEAMS(ビームス)
・POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
・glamb(グラム)
・VICCI(ビッチ)
・nano・universe(ナノ・ユニバース)
・ユナイテッドアローズ UNITED ARROWS
・スプートニクス
・LUXSTYLE(ラグスタイル)
・SHIPS(シップス)
・TOMMY HILFIGER(トミー ヒルフィガー)
・tk.TAKEO KIKUCHI(ティーケー タケオキクチ)
・eight(エイト)
・Abercrombie & Fitch(アバクロンビー & フィッチ)
・BITTER STORE(ビターストア)
・メンズスタイル
・ショップリスト
ニット・セーターの選び方
まとめ
ニットは秋冬にはマストアイテム。
シンプルな着こなしでも充分オシャレに見えるし、保温性も高いので持っていると重宝します。
シンプルにニットのみのコーデもいいですが、アウターやインナーを合わせてもオシャレ。
ハイブランドのニット・セーター特集
オシャレなニットブランドはたくさんありますが、今季注目して欲しいのは「ハイブランド」!
ハイブランドのニットはとってもオシャレで、存在感が強く出ます!
人とは違ったファッションを楽しみたい方は是非、ハイブランドのニットをチョイスしてみましょう。
ハイブランドのニット1:GUCCI(グッチ)
価格帯 100,000円~200,000円
ファッションシーンで大人気のグッチのセーターです。首元に入った赤と緑のラインがブランドを象徴していますね。
グッチのセーターは、シンプルながらも上品で高級感を感じられます。
カジュアルファッションはもちろんですが、Yシャツの上から着用してビジネスで使用してもオシャレ♪
ハイブランドのニット2:BURBERRY(バーバリー)
価格帯 60,000円~100,000円
イギリスのオシャレなハイブランドとして知られる、バーバリー。
品のあるブリティッシュスタイルは、大人の男性からも人気です♪
プリントの入ったデザインは、カジュアル感が強くプライベートでもオシャレに着用できます。
ハイブランドのニット3:Yves Saint Laurent(イヴサンローラン)
価格帯 100,000円~200,000円
モード系ファッションを牽引するハイブランド、「Saint Laurent サンローラン」。
シンプルなニットを始め、デザイン性豊かなニットも多く販売しています。
ハイブランドらしいハイセンスなデザインは、オシャレな男性を虜にさせる事間違い無し。
ハイブランドのニット4:VALENTINO(ヴァレンティノ)
価格帯 80,000円~150,000円
VALENTINO(ヴァレンティノ)は、1959年にイタリアのローマで創業されたファッションブランド。
バッグやシューズ、サングラスなどファッションに関するアイテムをトータルで提案しています。
こちらは、黒ボディに赤の「VALENTINO」ロゴがデザインされたセーターです。
メイン素材にはカシミアを使用しており、着心地の良さや斬新なデザインが魅力的です。
ハイブランドのニット5:PRADA(プラダ)
価格帯 100,000円~200,000円
PRADA(プラダ)は1913年にイタリアで生まれました。
個性的なファッションアイテムは日本でも大人気♪デニムやチノパンとシンプルにコーディネートするだけでOKです。
ハイブランドのセーターは個性的でオシャレですが、どうしても値段が高く購入し辛いです。
ハイブランドのニット6:OFF-WHITE(オフホワイト)
価格帯 60,000円~100,000円
ストリートブランドの中でも一際高級感を秘めたブランド、オフホワイト。
個性的で周囲の目を惹くデザインが多く、オシャレなファッショニスタからは大人気♪
ストリートブランドですが、モノトーンカラーなどクールなデザインも多く、大人の男性からも人気が高いです。
ハイブランドのニット7: GIVENCHY(ジバンシー)
価格帯 60,000円~100,000円
ジバンシィは、ハイブランドの中でもシックで落ち着いたデザインが多いため、大人の男性から人気です。
ジバンシィではモノトーンカラーを多く採用しており、コーディネートでも使いやすいアイテムが多いです。
ゆったり作られたセーターは、今季らしくオシャレなデザインです。
ハイブランドのニット8:MONCLER(モンクレール)
価格帯 80,000円~150,000円
モンクレールといえばダウンジャケットが有名ですが、最近ではその他のアイテムにも注目が集まっています。
個性的で遊び心のあるアパレル用品は、とってもオシャレでキュートです!
赤、白を使ったセーターは、オシャレなカラーリングでカッコいい♪
ハイブランドのニット9:INVERALLAN(インバーアラン)
価格帯 10,000円~70,000円
インバーアランはスコットランドのニットブランドです。
すべてハンドメイドで作られており、ニットの品質は世界でもトップクラスと賞賛されています。
一着一着を職人が丁寧に編みこんでおり、そのニット製品を1点作るのに6ヶ月かかると言われています。
最終工程では厳重なニットの検査が行われており、完璧な品質保証を提供してくれます。
日本ではニットの大量生産が活発に行われていますが、本場スコットランドの職人が作ったセーターは品質、デザイン共に異なります。
大量生産のニットに比べて希少価値が高いので、値段は少し高いですが一生ものとなり、長く愛用し続けることができます。
こちらはインバーアランのザックリしたニットセーター。ボリュームのある素材感が防寒に優れ、冬には重宝します。肉厚な生地はアウターとしても使えるアイテム。
ハイブランドのニット10:アルマーニ
価格帯 8,000円~20,000円
世界最高峰のブランド「アルマーニ」のニットセーターも人気が高いです。
1975年にジョルジオ・アルマーニ氏が創立したファッションブランドで、ラグジュアリーなハイブランドとして不動の地位を確立しています。
大人の洗練された男性に向けたニットが豊富で、シンプルでシルエットや品質に拘りぬいたものばかり。
袖の切り替えしデザインが遊び心があってオシャレ♪
モダンなデザインを創造するアルマーニのニットは、是非今季おすすめしたいですね。
ハイブランドのニット11:ANDERSEN-ANDERSEN (アンデルセンアンデルセン)
価格帯 30,000円~50,000円
ANDERSEN-ANDERSENはデンマークの高級ニットブランド。
価格帯が高めなニットセーターを取り扱っていますが、世界中で品薄状態が続くほどの人気です。
2009年に創業されたブランドで、まだまだ新しいですが、年々規模を拡大しており今後の注目がよせられています。
型崩れがおきにくく、さらには毛玉もできにくい。
見た目はシンプルですが「ニットの質」に拘る大人の男性であれば、是非おすすめしたいニットブランド。
ハイブランドのニット12:DIESEL(ディーゼル)
価格帯 20,000円~30,000円
ディーゼルはイタリアのカジュアルファッションブランド。
イタリアらしい遊び心とヨーロピアンな雰囲気を融合したブランドで、デザイン性の高いニットがとっても人気。
ディーゼルは若者からはもちろんですが、大人の男性からも注目度が高いブランドです。
ディーゼルのボーダー柄のダメージニット。
着丈が長く設定されたデザインは、今季らしく縦長のシルエットを生み出してくれます。
ハットやスキニーパンツと合わせると、スタイリッシュでオシャレに決まります。
ハイブランドのニット13:マッキントッシュ
価格帯 10,000円~20,000円
イギリスを代表する高級ブランド、マッキントッシュ。
マッキントッシュは1823年に創業され、王室御用達ブランドとしても有名。
品のあるベストは大人の男性に是非オススメです。
ビジネスやプライベートなど、様々なシーンで活躍します。
ハイブランドのニット14:フレッドペリー
価格帯 10,000円~20,000円
FRED PERRYはイギリスで1952年に創業されたスポーツ系のファッションブランド。
シューズやポロシャツバッグなど幅広い製品を手がけています。
大人っぽいニットは、使い勝手がよくオン/オフ問わず使用できます。
ハイブランドのニット15:A・P・C (アーペーセー)
価格帯 20,000円~60,000円
アーペーセーとは1987年にフランス・パリで生まれたファッションブランド。
フランスらしいカジュアルでベーシックなアイテムが多く、コーデにも合わせやすいデザインです。
シンプルに「A・P・C」のロゴが入ったニットもオシャレで可愛い。
ハイブランドのニット16:カルバンクライン
価格帯 10,000円~20,000円
アメリカのカジュアルファッションブランド、「カルバンクライン」のニット。
「Ck」ロゴの、カジュアルでオシャレなセーターが販売されています。
10,000円前後と価格帯もリーズナブル。
ハイブランドのニット17:ジョンスメドレー
ジョンスメドレーは1784年に創業された、老舗のニットブランド。
最高品質と呼ばれている、「メリノウール」の羊毛を使用しており、非常に柔らかく肌触りが良いのが特徴の一つ。
シワができにくく、上品な光沢を持っているため、シンプルな無地のニットでも高級感を感じられます。
シンプルなデザインで機能性に拘りたい方にオススメ。
ビジネスシーンでも活躍します。
安いブランドのニット・セーター特集
続いては、安くてオシャレなニットブランドをご紹介します。
通販ブランド、セレクトショップなどの、ファッションブランドを中心にご紹介します。
安くてオシャレなニットブランド1:ラコステ
価格帯 10,000円~13,000円
LACOSTE(ラコステ)は、フランスのアパレルブランドです。
ワニの柄がトレードマークとなっており、ストリートやカジュアルシーンで注目されています。
スポーツ感とファッション性を兼ね揃えており、大人っぽいニットが販売されています。
安くてオシャレなニットブランド2:BEAMS(ビームス)
価格帯 8,000円~15,000円
ビームスは国内の大手セレクトショップブランドです。
カジュアルさの中に上品な雰囲気を併せ持っており、年齢を問わず幅広く人気のセーター。
ビームスのニットセーターはシンプルな無地デザインが多いので、プライベート以外にもビジネスシーンで着用されている方も多く見かけます。
ざっくりしたニットはプライベートで、キメの細かいハイゲージニットはビジネスで活躍します。
こちらは東京のセレクトショップ「have a good time×BEAMS」のコラボ商品。
薄手のハイゲージニットで作られており、ストリート感のあるデザインがオシャレ。
常に革新を続けるビームスのニットは今季も抑えておきたいアイテム。
安くてオシャレなニットブランド3:POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
価格帯 5,000円~10,000円
定番中の定番アイテム、ラルフローレンのセーターです。
胸元のワンポイントロゴがオシャレで、一目で「ラルフローレン」と分かりますね。
40代や50代のビジネスシーンはもちろん、10代や20代の方も学校やプライベートで着用されている人気のブランド。
こちらは薄いライトブルーのニットセーター。
ハイゲージで作られたニットは、大人っぽく高級感があります。
ブルー色を使うことで、コーデのアクセントとして使え、普段の着こなしをより明るくファッショナブルにまとめてくれます。
安くてオシャレなニットブランド4:glamb(グラム)
価格帯 9,000円~30,000円
glambは、「古谷完氏」がスタートさせた日本のストリートブランド。
若者を中心にミュージシャン、芸能人などが愛用していることでも知られています。
独創的でデザイン性の高いニットは、他では見つからないものばかり。
ストリートらしい柄物ニットや、ビッグニット、星柄にロング丈といった旬のニットセーターがglambで手に入ります。
こちらはマルチボーダーのカラフルなセーター。
斬新なデザインで、袖のリブが長めに作られているのが特徴的。
派手なスタイルやストリートコーデに取り入れてみてはいかがでしょうか?
安くてオシャレなニットブランド5:VICCI(ビッチ)
価格帯 2,000円~3,000円
ビッチはシルバーバレットが運営するファッションブランド。
トレンドのアイテムをリーズナブルな価格帯で販売しており、オシャレなニットセーターもたくさん展示されています。
普段使いやデイリーで着まわせるアイテムが多く、安いのでカラー違いで持っていても便利です♪
タートルネックニットは冬には是非オススメなアイテム。
首周りを暖めるだけで、体感温度は全く変わってきます。
アウターの下に着用すれば、寒い冬も暖かく乗り越えられます。
こちらはビッチの真っ赤なセーター。
とってもインパクトがあって、オシャレなデザインですね。
ざっくりとしたケーブルニットは、外見からしても暖かみがあり、季節感を楽しむ事ができます。
Vネックデザインもラフでオシャレ。
安くてオシャレなニットブランド6:nano・universe(ナノ・ユニバース)
価格帯 2,000円~7,000円
1999年に日本の渋谷で創業されたブランド、「ナノ・ユニバース」。
ベーシックなヨーロピアンスタイルは、日本の男性を虜にして一気に全国規模のセレクトショップブランドへと変貌しました。
癖が無くコーデに使いやすいアイテムが多いのが特徴。
海外のインポートアイテムや自社のオリジナル製品、有名ブランドとのコラボアイテムなど、様々な商品を世に送り出しています。
ニット、セーター類はもちろんですが、革の小物やバッグ、靴なども非常に人気が高いです。
コチラセーターはチェリー系の派手目なカラーリング。
派手なカラーですがどこか上品さがあり、大人っぽい雰囲気を出すことができます。
シンプルにスキニーデニムや黒スキニーとコーデするだけでも、オシャレに決まります。
安くてオシャレなニットブランド7:(ユナイテッドアローズ) UNITED ARROWS
価格帯 8,000円~20,000円
ユナイテッドアローズは1989年に創業された日本のセレクトショップブランド。
オリジナル商品を中心にインポート系、ヴィンテージ商品など幅広く取り扱っており、ラグジュアリーなセレクトショップとして日本で大人気。
シンプルな無地ニットを中心に、リラックス感のあるニットアイテムを販売しています。
ユナイテッドアローズのモザイク柄が特徴的なニット。
アートのようなデザインが施されており、個性的でとってもオシャレ。
薄手のセーターなので、アウターと合わせても着膨れがおきず、コーデのアクセントになります♪
安くてオシャレなニットブランド8:スプートニクス
価格帯 2,000円~6,000円
スプートニクスは東京で創業されたメンズファッションブランド。
ネット販売をメインにしており、キレイめ系カジュアルなアイテムが揃っています。
トレンドのロング丈やビッグニット、ピンク系など商品ラインナップも豊富。
こちらは今季トレンドになっているピンク色のニット。
コーデのアクセントにオススメで、シンプルな着こなしでもファッション性の高い着こなしが可能です。
薄手なのでインナーとして使ってもかっこいいですね♪
安くてオシャレなニットブランド9:LUXSTYLE(ラグスタイル)
価格帯 2,000円~4,000円
ラグスタイルは、ストリート系などのトレンドアイテムを取り合うファッションブランド。
ニットやセーターであれば、国旗柄や星柄といったストリート感の強いアイテムもたくさん揃っています。
他にも無地のケーブルニットやビッグサイズにロング丈といった、若者から支持の高いデザインニットも豊富です。
価格帯は2,000円から買えるものが多いので嬉しいですね。
こちらは、アメリカの国旗がプリントされたオシャレなハイゲージニット。
サーフっぽさがあって遊び心が満載です。
安くてオシャレなニットブランド10:SHIPS(シップス)
価格帯 3,000円~10,000円
シップスは日本のセレクトショップブランド。
衣類や雑貨、日常品など幅広く商品展開を行っており、若者を中心に人気が高いブランドです。
シップスのニット・セーターは、デザイン性の高いアイテムが多いです。
ボーダー柄を中心に、パッチワーク、民族調の柄など個性的なデザインも豊富。
こちらはミドルゲージのアランニット。
染め加工が施されたデザインは、ニットに立体感を与え上質でリアルな素材感を再現しています。
インディゴカラーのニットは今季もトレンド間違い無し。
安くてオシャレなニットブランド11:TOMMY HILFIGER(トミー ヒルフィガー)
価格帯 2,000円~4,000円
トミーフィルフィガーは、1984年にアメリカで創業されたカジュアルブランド。
赤、青、白のブランドロゴが世界的にもメジャーで、若い世代から圧倒的な人気です。
明るいデザインがコーデのアクセントに便利で、シンプルコーデに取り入れるのがオススメ。
こちらはタータンチェックのニットセーター。
ポップな印象がトミーらしいデザインで、プレッピースタイルにはオススメ。
シンプルにコーデするだけでも存在感があって、オシャレな雰囲気に。
安くてオシャレなニットブランド12:tk.TAKEO KIKUCHI(ティーケー タケオキクチ)
価格帯 3,000円~8,000円
タケオキクチは、日本のトランディショナルなファッションブランド。
モダンなデザインが多くファッション性に溢れたアイテムが豊富です。
ピンク色は今季のトレンドカラーで、着用するだけでオシャレなイメージに。
ハイゲージニットが大人っぽく、イギリスらしさを大切にしたデザイン。
タケオキクチのネイティブ柄のニットセーター。
個性的な柄はコーデにデザイン性をプラスしてくれます。
冬にはインナーとして使っても、存在感があってオシャレ。
安くてオシャレなニットブランド13:eight(エイト)
価格帯 2,000円~4,000円
エイトはストリート系のファッショアイテムを取り扱うブランド。
リーズナブルな価格帯が魅力的で、個性的なセーターも豊富に揃っています。
ビッグシルエットタイプのボーダーセーターは、今季イチオシアイテム♪
ゆったりしたデザインがキュートで、ガーリーなスタイルを生み出します。
エイトのロイヤルブルーのセーター。とってもインパクトのあるカラーで、差し色コーデにもってこいのアイテム。
シンプルにハット、スキニーパンツと合わせるだけでOK。
安くてオシャレなニットブランド14:Abercrombie & Fitch(アバクロンビー & フィッチ)
価格帯 8,000円~12,000円
アバクロはアメリカの大手カジュアルブランド。
世界中で人気が高いブランドで、アメカジテイストの取り入れやすいデザインが特徴。
こちらはシンプルなワイン色セーターに、アバクロのロゴが胸元に入ったデザイン。
ベーシックなデザインなので、ビジネスシーンでも使えそうですね。アバクロのロゴが程よいカジュアル感を演出しており、オシャレ。
安くてオシャレなニットブランド15:BITTER STORE(ビターストア)
価格帯 2,000円~5,000円
ビターストアは男性を中心に人気を集める通販サイトです。
デザイン性に特化されたオシャレなニットがたくさん販売されています。
価格は2,000円~5,000円程度と比較的リーズナブル。
トレンドを意識したデザインが多く、どのニットもオシャレです!
デザインニットもオシャレですが、秋冬にはシンプルな無地セーターが役に立ちます。
デイリーコーデにも使えて、カラー違いで持っておくと便利です♪
安くてオシャレなニットブランド16:メンズスタイル
価格帯 2,000円~5,000円
メンズスタイルはカジュアル系のファッションブランド。
大人っぽいビジネスライクなアイテムを豊富に取り扱っており、30代~40代の男性に圧倒的な人気です。
無地ニットや柄ニットを始め、タートルネックにVネック、クルーネックとニット系のアイテムが一通り揃っています。
清潔感のあるファッションアイテムが多いので、「どのブランドのニットを選べばいいか分からない・・・」という男性であればオススメです。
こちらはメンズスタイルの黒のニットカーデ。
シンプルなデザインが失敗なくコーデを完成させてくれます。
スタイリッシュにデザインされており、無地でもオシャレ感を出せるアイテム。
安くてオシャレなニットブランド17:ショップリスト
価格帯 2千円~4千円
ショップリストは様々なファッションブランドが集結した、総合ECサイト。
通常はブランドごとに商品を購入すると、送料がバラバラに掛かって、発送も別々に送られてきます。
しかしショップリストは総合型ECサイトになっており、ショップリストが商品をすべて管理しています。
ですのでブランドごとにバラバラに購入しても、送料や配送はまとめて一回で送られてきます。
ショップリストには価格帯の安いブランドがたくさん入っており、オシャレなニット・セーターも多数展示されています。
ニット・セーターの選び方
ニット・セーターは秋冬には必須アイテムです。
カットソーと比べて防寒性が全く違うし、季節感を出せる所もオススメポイントの一つ。
ふんわりしたニット素材は、外から見ても季節感を感じ取れオシャレなイメージに繋がります。
ハイゲージ?ローゲージ?
ニットは編み方によって、雰囲気や厚みなどが異なってきます。
一般的には「ハイゲージニット」と「ローゲージニット」というものが存在します。
「ローゲージニット」
出典:https://item.rakuten.co.jp/zip/a3217-511/
ローゲージニットとはざっくりとした、編み目の粗いニットになります。
ニットの編み目が見えるので素材感が強く出て、ニットらしいニットです。
テイストとしてはカジュアル系のオシャレな印象になります。
「ハイゲージニット」
出典:https://item.rakuten.co.jp/zip/1114/
ハイゲージニットとは編み目の細かいニットです。
ローゲージのような凸凹感はなく、上品で落ち着いた印象のニットです。
コーディネートもキレイめやクール系、大人っぽさを出したいときにオススメしたいニットです。
ビジネスシーンでもよく使われており、Yシャツの上にハイゲージニットを着用する方は多いですね。
シルエットでのニット選び
最近ではちょっと大きめのニットを選ぶのもおすすめ。
スキニーパンツなどと合わせると、上下でギャップのあるサイズ感が楽しめてとってもおしゃれです。
もちろん、ジャストサイズで大人っぽくコーデするのもありですね。
トップスのニットのサイズ感が違うだけでも、トレンド感を出せたり雰囲気が変わるのでサイズ選びも慎重に行いましょう。
まとめ
以上です。
今回はニット・セーターの今季おすすめしたいメンズブランドをご紹介しました。
セーターは秋冬には必須のアイテム。
防寒性にも優れているし、なんといっても季節感のあるコーディネートを作れるのが嬉しい。
各ブランドによってデザインや雰囲気、ジャンルなどは分かれてきます。
大人っぽくシックにまとめたいのか?
トレンド感を大切に若いファッションを楽しみたいのか?
自分のスタイルに合わせてブランド選びするようにしましょう。
日に日に寒さが増してきたので、今のうちからニットのブランドを探しておけるといいですね。
【関連記事】・【2017年】オススメのメンズ春ニット!コーディネート方法は?