
サンダルはちょとカジュアルすぎて合わせづらい・・・このように感じている男性であれば「グルカサンダル」が断然オススメ!サンダルに属しますが、足を覆っている面積も広く、大人っぽくフォーマルな着こなしを可能にしてくれます。
1,グルカサンダルとは
グルカサンダルとは、かかと部分やつま先部分が革で覆われているサンダルを指します。ブランドによってデザインも変わりますが、基本的に太目のレザーで編まれたようなデザインがほとんどです。
通常のサンダルに比べて、革靴のような雰囲気を持っており、ちょっとラグジュアリーで大人っぽい印象になります。
名前の由来は、ネパールのグルカ兵が履いていたことから「グルカ」という名称が付けられたそうです。
革靴に近い斬新なモデル
出典:http://mensfashion-syosinsya.com/archives/13788
グルカサンダルはサンダルと革靴の間のようなデザイン。夏場であれば「革靴を履きたいけど、暑いし履けない!」このように考ええている男性も少なくないはず。
夏の革靴は周りからの目線も気になるし、フォーマルなファッションが作りにくくなりますよね。グルカサンダルは革靴に雰囲気がとっても近く、カジュアルすぎるサンダルファッションが苦手な男性にオススメなサンダルです♪
大きく編まれたベルトはとっても斬新なデザインで、個性溢れるサンダルとなっています。スポーツサンダル、シャワーサンダルなど流行のサンダルはたくさんありますが、ちょっと人とは違ったグルカサンダルを試してみるのもいいですよ♪
しっかりしたソールも魅力的
出典:http://www.shetlandfox.jp/blog/
普通のサンダルはどうしても靴底がペラペラしており、安っぽくカジュアル過ぎる印象を与えてしまいます。しかしグルカサンダルは、ソールは革靴のようにしっかりしたものを使っています。サンダルながらも程よいヒールの高さがあり、フォーマル感を崩さないけど、夏らしく涼しげなコーディネートが可能になります。
靴下との相性もGOOD
出典:http://wear.jp/category/pants/slacks/?tag_ids=51927
夏であれば素足で履きたいですが、秋になり少し涼しい時期には「ソックス」とのコーデもオシャレ!サンダルの生地面積が多いので、靴下も部分的にしか露出されず、自然なコーデを作れます♪
足元はスッキリさせてコーデがおすすめ!
出典:http://coordinate.graph.jp/men/ghurka-sandal-mens-summer-shoes/
グルカサンダルはローカットデザインなので、スリッポンなどと同じように足元をスッキリさせてやるのがオススメ!ハーフパンツやアンクル丈パンツはもちろん、ロングパンツであればロールアップなどするとオシャレな印象になります。
足元をスッキリまとめることで、清涼感が出てグルカサンダルの良さが引き立ちます!
2,グルカサンダルを使ったメンズ着こなしコーデ特集
ハーフパンツ×グルカサンダルで夏コーデ
出典:https://wear.jp/hfrjki9/17370224/
ハーグパンツにサンダルをあわせた爽やかな夏コーデ。ストライプシャツを斜めに掛ける事で、シンプルなコーデのアクセントになっています。
ゆったりサイズでワイドなシルエットも今季らしくオシャレ♪
グルカサンダルがカジュアル過ぎず、程良いフォーマル感を出しています。
柄シャツとモードに
出典:https://wear.jp/kuriwaki0131/17091303/
チェーン柄の柄シャツにスラックスパンツ、グルカサンダルをあわせたモードっぽさを感じられる着こなし。
サンダルはカジュアルになりやすいですが、大人っぽくしたかったり、モードに着こなしたければグルカサンダルがオススメです♪
メインの柄シャツもダークトーンなので落ち着いた雰囲気になっています。
デニムとカジュアルに
出典:https://wear.jp/digidigi/17556432/
グルカサンダルはスラックスパンツと合わせるのが主流ですが、デニムなどカジュアルパンツとの相性もいいです。
コチラのコーデは、白の靴下と白Tシャツが爽やかで夏らしさを感じさせてくれます。グルカサンダルが大人っぽくフォーマル感を演出。
黒スラックスと定番スタイル
出典:https://wear.jp/syun0809/17234016/
黒スラックスに黒のグルカサンダルをあわせた定番スタイル♪一番オーソドックスでオシャレに見せられるコーディネートです。
トップスにはカーキ色をチョイスして、コーデにちょっぴりアクセントを♪サラリとしたシャツがスラックスパンツとの相性抜群♪
シャツとカジュアルに
出典:https://wear.jp/hfrjki9/17209756/
ストライプシャツにデニムをあわせた夏のカジュアルスタイル♪ルーズなシルエットがとってもオシャレで、サンダルもコーデにマッチしてますね!
全体を淡いカラーでまとめているので、足元はブラックをチョイスしてカラーを引き締めています。
セットアップで
出典:https://wear.jp/yugowear11/17555984/
グルカサンダルは季節を問わず活躍するアイテムです。靴下と合わせれば「春」「秋」の肌寒い時期でも、コーデに使う事が可能です!
カジュアルなセットアップもグルカサンダルとあわせれば、足元にヌケ感ができてオシャレな雰囲気に♪
パーカーとラフに
出典:https://wear.jp/2kiuko2/18060103/
グリーンのパーカーにワイドパンツ、ブラウン色のグルカサンダルを使ったオシャレなコーディネート♪
パーカーの淡いカラーが春らしく、これからの季節にピッタリな雰囲気。
全体をラフなシルエットで仕上げており、トレンド感を感じられるオシャレなスタイリング。
白の靴下に合わせて
出典:https://wear.jp/lilymelitarou/14994716/
グルカサンダルは靴下との相性も抜群!白の靴下を合わせれば、コーデがカジュアルになり足元にアクセントを付けられます。
シャツやスラックスパンツなどフォーマルなアイテムを使う時は、靴下を使ってカジュアルダウンさせるのもオシャレです。
ワイドパンツに合わせて
出典:https://www.pinterest.jp/pin/538320961698952515/
グルカサンダルは革靴に近いため、スラックス系のパンツとの相性が抜群です。コチラのコーデではグレーのスラックス系のワイドパンツに、黒のグルカサンダルを合わせています。トップスにはシャツを使い、全体的にフォーマルなファッションですが、パンツのワイド感やサンダルの程よいラフさがオシャレですね。アンクル丈のパンツを使うことで、足首が露出され涼しげな夏スタイルに。
※関連記事
⇒メンズワイドパンツの着こなし&コーディネート特集
セットアップスタイルで
出典:http://www.at-scelta.com/coordinate/111014/
ジャケットタイプのセットアップスタイルに、グルカサンダルを使ったメンズコーディネート。全体をダークトーンでまとめることで、大人っぽく落ち着いた着こなしになっています。
ジョガーパンツと、グルカサンダルがとってもマッチしておりラフな雰囲気ですね♪
※関連記事
⇒【2017年春夏】セットアップメンズコーディネート&オススメブランド
アウトドアスタイル
出典:http://wear.jp/mrszk/10221613/
ベージュのショーツに茶色のグルカサンダルを合わせた着こなし。紐付きのハットやショーツがアウトドアな雰囲気を出しており、グルカサンダルとクラッチバッグでフォーマル感をプラス。
夏らしい着こなしで、フォーマルとカジュアルが上手く融合したオシャレなメンズファッションですね。
※関連記事
⇒夏のアウトドアにおすすめなメンズファッションコーデ!
ピンクTシャツを使って
出典:http://wear.jp/relume470x7/10102829/
モカ色のスラックスパンツに、黒のグルカサンダルを合わせています。ダークトーン系のファッションにピンクのTシャツを差し込むことで、コーデ全体が明るくファッショナブルな印象に。「ピンク」はトレンドカラーなので、コーデに取り入れるだけでもオシャレに見えますよ♪
※関連記事
⇒トレンドカラーは「くすみピンク」!メンズファッションコーデ特集
ロンTと合わせて
出典:http://blog.at-scelta.com/bannister_m-lumineest/coordinate/133776/
こちらも秋のグルカサンダルコーディネート。トップスにはボーダー柄を重ね着して、オシャレなレイヤードスタイルに。パンツはタイトなスキニータイプを選んでおり、スタイリッシュな着こなしになっています。グルカサンダルとの相性もよく、涼しげで大人っぽいコーディネートですね♪
スラックスとルーズに
出典:http://wear.jp/bz0178/6662905/
薄いライトグレーのスラックスパンツに、白の半端袖カットソーをあわせたコーディネート。シューズには茶色のグルカサンダルを使っています。トップスとパンツがとってもルーズに着こなされており、フォーマルファッションがどこかラフでオシャレな印象です。
グルカサンダルの「茶色」がコーデのアクセントとなっており、とってもオシャレな雰囲気に。足首、手首を露出する事で、ゆったりしたファッションでもスタイルがよく見えますね♪
白で明るく
出典:http://jamoolstyle.jp/sputnicks/200000Y0e/
グルカサンダルの白色もコーデを明るくしてくれるのでオススメ。黒や茶色とは違って少しカジュアルで崩したコーデを作れます。
コチラのコーデではトップスにやや大きめのビッグシルエットTシャツを使っており、テーパードパンツとマッチした着こなしに。足元は白のグルカサンダルで明るくファッショナブルな印象に。
靴下を使って
出典:http://wear.jp/coordinate/?item_id=9525781
グルカサンダルに靴下を合わせたコーディネートです。靴下とトップスのカラーを合わせることで、コーデに統一感をプラスしています。ネイビーのスラックスパンツがとっても大人っぽく、フォーマル感の強い着こなしに。春や秋であればソックスを取り入れてみてもいいですね♪
※関連記事
⇒スラックスパンツを使ったメンズ着こなしコーデの解説
3,オススメブランド
続いては、グルカサンダルのオススメブランドを見ていきましょう。
Paraboot(パラブーツ)
パラブーツはフランスの老舗のシューズブランドです。シューズのハイブランドとして位置づけられており、歴史があり安定の人気を誇っています。フォーマル系のシューズを長く作り続けており、実用性や履き心地は世界でもトップクラス。品質の高いグルカサンダルを販売しており、大人の男性から指示が高いブランドです。
[POLPETTA] ポルペッタ
ポルペッタは2013から発足されたイタリアのシューズブランド。スリッポンシューズを中心に様々なフットウェアを提案しています。
緻密な設計で作られたシューズは、クオリティが高く足を包み込むような履き心地となっています。非常にオシャレなシルエットなのでオススメです。
Clarks(クラークス)
クラークスは、1825年にイングランドで創業されたシューズブランド。クラークスのグルカサンダルは、カジュアルで落ち着いたデザインなので大人の男性からも大人気♪
キャサリンハムネットロンドン
キャサリンハムネットロンドンはイギリスを代表するブランド。キャサリンハムネットが1979年に創立したブランドで、クラシカルなデザインはセレブからも絶大な支持を受けています。マドンナ、ミックジャガーなどもキャサリンハムネットロンドンの愛用者として知られています。
コチラのシューズはネイビー、ブラック、ブラウンの3色展開となっており、革靴に違いデザインがフォーマルで落ち着いた印象ですね。クラシックな雰囲気を持っており、レトロで英国を彷彿させるようなグルカサンダルです。
(ナノ・ユニバース) nano・universe グルカサンダル
ナノ・ユニバースは若者から絶大な人気を誇る、日本のセレクトショップブランドです。イタリア製の高品質なグルカサンダルは、とっても大人っぽく涼しげなコーデを可能にしてくれます。
フォーマルとカジュアルのバランスが絶妙で、シンプルにコーデするだけでもオシャレなスタイルを生み出してくれます。
AMB エーエムビー
AMB エーエムビーは2008年にイタリアで創業された若いブランドです。スニーカーのような作りで、とっても履き易く楽なグルカサンダルです。ガラスレザーで作られており、程よい光沢が高級感を出しオシャレな着こなしを作れます。
[ヴァンニ] VANNI サンダル
ヴァンニは1969年にイタリアで、ピエトロとイヴァンドロの兄弟から創業されたブランド。サンダルブランドとして人気が高く、デザインはもちろん機能面でも定評があるブランドです。
4,まとめ
以上です!今回はグルカサンダルのメンズコーデ特集と、おすすめのブランドをご紹介しました!グルカサンダルは革靴のようなフォーマル感を持ったサンダルで、通常のサンダルより大人っぽく着こなすことができます。
夏だけでなく、春や秋にも使えるのが嬉しいですね。ラフすぎるサンダルに抵抗がある方は、是非一度グルカサンダルを検討してみてはいかがでしょうか?
Sponsored Link