
オシャレに敏感な男性であれば、毎日服のことを考えてコーデを組むのも楽しいですよね。しかしあまりファッションに興味がない男性であれば、イチイチコーディネートを考えたり服を買いに行くのが億劫に感じてしまいます・・・今回はそんな男性にオススメしたい、人気の服レンタルサービスのおすすめや使い方、口コミや評判などについてご紹介します!
1.服レンタルサービスについて
服のレンタルサービスは、服を買わずに「月額費」や「単品支払い」でお手軽にレンタルすることができるサービスです。サービスによっては、専属のスタイリストが服のトータルコーディネートまで考えてくれるので、とっても助かります。
オススメシーン1:大事なデートシーンでのオシャレに
例えば大事なデートシーンでのオシャレ。普段は適当な服装であっても、女性とのデートであれば最低限のオシャレはしていきたいですよね。しかし普段オシャレをしていない人が突然コーディネートを組んでも、流行を無理やり組み合わせたような、かっこ悪い着こなしになりやすいです。
そんな時はトータルコーディネートをしてくれるサービスを使い、全身コーデを任せるのがオススメです!ファッションのプロがコーデしてくれるので、自分で合わせるより断然オシャレに仕上がります!
オススメシーン2:結婚式の二次会やパーティー等
私服のコーディネートだけでなく、「結婚式の二次会」や「パーティー」などといった少しフォーマルな場所でもレンタルサービスは使えます。
スーツやジャケットってちょっといいブランドを選ぶと、かなり値段が高いですよね・・・・しかも毎日使うわけでもないので、タンスに眠ったままになってしまい、非常にもったいないです!
服のレンタルサービスでは、オシャレなブランドのスーツの貸し出しも行っているので、イベント毎にレンタルできて非常に便利♪毎回同じスーツを着なくてもいいし、お金もかなり安く抑えられます。
オススメシーン3:同窓会などの集まりごとにも
30代40代にもなれば、同窓会などもありますよね。このような時もコーディネートを考えるのは面倒です。専属のスタイリストにどういったコーデをしたいか説明すれば、シーン別に合わせた着こなしを提供してくれます。
例えば同窓会などであれば、あまりカジュアル過ぎるものではなく、ジャケットを使ったコーデなど少しフォーマルな感じを出せるといいですよね。そういった相談もレンタル時にできるので、TPOの面でも強い見方となってくれます。
気に入った服は購入できる
レンタルサービスを使うメリットとしては、服を気に入ったらそのまま購入できる点です!例えばオシャレなコーデを組んでもらい、「この服装は自分に似合うから、普段使いに取り入れたい!」こんな風に感じた場合。
この場合はそのまま購入することで、今後自分のコーデのバリエーションを増やす事ができます。コーデ丸ごと買い取ってしまえば、全身の服が手に入るので次からもそのまま使う事ができますね♪
2.レンタルサービスおすすめ1:leeap(リープ)
・leeap(リープ)公式サイト
まず始めに紹介したい服のレンタルサービスが、「leeap」です。こちらは月額費7,800円支払うことで、2コーデ提供してもらえるサービスです。
利用者1人1人に専属のスタイリストがついてくれるので、「どういったシーンで着用したいか?」「どんなイメージのコーデを求めているか?」など細かく支持を出すことができます。やり取りはすべて「LINE」で行われ、質問は無制限ですることができます。
さらにレンタルできる商品には、有名なブランドも含まれるので普段高くて手が届かないような服も、コーディネートで使う事が可能。
・URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
・TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
・nano・universe(ナノユニバース)
・BEAMS(ビームス)
・JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)
・SHIPS(シップス)
・EDIFICE(エディフィス)
これらのブランドはファッションに興味がなくても、聞いた事がありますよね♪日本のファッションブランドの中でも非常に有名で、高価なブランドばかりです。こういったブランドの服がレンタルできるだけでも、気分は盛り上がるしワクワクしますよ♪
手持ちの服とのコーデも可能なので、今ある服を見てもらってその服に合わせてコーディネートを組んでもらってもいいですね♪まずはleeapのプランをご紹介します。
「プランは2通り!」
・カジュアルプラン
・ジャケパンプラン
リープには上記二つのレンタルプランが存在します。
「カジュアルプラン」
カジュアルプランではトップスとパンツのみレンタルする、お手軽なプランです。一ヶ月で2コーデ分レンタルできるので、手持ちの服を上手く混ぜれば、コーディネートの幅はかなり広がります。
例えば「リープのトップス+自分のパンツ」「リープのトップス+リープのパンツ」こういった感じですね。2コーデといっても、自分の服も組み込めるのがポイントです。
「ジャケパンプラン」
ジャパンプランはトップス、パンツに加えてジャケットがレンタルできるサービスです。料金設定は少し上がりますので、結婚式の二次会やデートなど、ちょっと特別なイベントがある時にオススメ♪プラン変更はすぐにできるので、時期に合わせて使い分けてもいいと思います。
着てみた服を購入できる!
リープでは服をレンタルした上で購入できるのが非常に助かります。普段お店で服を購入する時って、「家に帰ってから着てみたらイメージと違った・・」こんなことは日常茶飯事ですよね。
やはりお店ではじっくり何度も着てみる事ができないし、その場の雰囲気などもあり勢いで購入してしまう人が多いです。購入したのはいいけど全く着なかったり、そのままタンスの肥やしとなるケースも少なくありません。
リープの服であればレンタルした服を何度も着て考えれるので、「失敗する」といったリスクはなくなりますよね。何度も着てみて、これからも間違い無く着るであろう服を購入すればいいだけですからね。
女性目線で服を選んで貰える
リープを使うメリットとしては、女性目線でスタイリストがコーディネートしてくれる所です。流行を取り入れながら”女性ウケ”のいいファッションを提供してくれるのも助かります。
値段は安いのか?高いのか?
リープは月額7,800円で2コーデ提供されます。これを「高い」と感じる人もいるし、「安い」と感じる人もいると思います。個人的には国内の高価な人気ブランドをこの価格でレンタルできるのは、非常に安いと感じます。
まず先ほど説明した国内ブランドであれば、トップスだけでも7,800円程度はします。さらにパンツも付いて2コーデもレンタルできるのは、かなりお手頃でオススメ。
リープを使うのには、コーデしてもらう以外でも様々なメリットが存在します。
【リープを使う上でのメリット】
・毎回コーデが勉強になるので、次第に自分でも服を選べるようになる
・スタイリストにファッションのことを何でも質問できる
・色々なブランドを試着して、自分に合うブランドを見つけられる
まず何度も自分の服を選んでもらっていると、少しずつコーデ方法みたいなものが分かってきます。自分で服を選べるようになれば、レンタルする必要もなくなります。
スタイリストに何でも聞けるのも非常に便利。「この服ってどんな風に合わせればいいですか?」など疑問に思った事を何でも聞いてみましょう。
様々なブランドを着用できるのは、ブランド選びで非常に勉強になります。ブランドによってサイズや形などは変わりますよね。リープで様々な有名ブランドを試着してみれば、自分が好きなブランドが自然と見つかっていきます。
「このブランドの服は毎回しっくりくるな・・」
「このブランドは何か合わない。」
こういった感じですね。自分で購入する際に、ブランド選びで失敗することななくなります。
※leeapでレンタルした服はクリーニングの必要はなく、そのまま着払いで返送するだけです。着払いの用紙などもすべて同梱されているので、簡単に返送することができます。
【関連記事】・メンズファッションおすすめ通販サイト!人気のショップをご紹介!
3.レンタルサービスおすすめ2:DMM(ディーエムエム)
・DMMファッションレンタル!
DMM(ディーエムエム)は、「DMM.com」が運営するレンタルサービスです。メンズファッションだけではなく、レディースファッションや日用品や家電や高級車など何でもレンタルが可能です。
スーツやブーツ、小物などの1点のみのレンタルにも対応しており、月額費用は掛からず単品ごとに費用が発生します。DMMではコーデの相談などはできませんが、トータルコーディネートでのレンタルは行われています。
幅広い商品を手軽に1点からレンタルすることもできるので、非常に便利で使いやすいです。
購入時はレンタル料金分が全額値引きされる!
DMMレンタルではレンタルした商品を購入する事もできます。さらに大きなメリットとしましては、購入する場合はご利用期間のレンタル料金分が全額値引されることです。
「購入するのであれば購入代金のみで、レンタル料金は返金しますよ」ってことですね。
ハイブランドのラインナップが凄い!
DMMレンタルではたくさんのハイブランドも取り扱っています。「グッチ」や「シャネル」などの海外のハイブランドはもちろん、「ビームス」「タケオキクチ」「シップス」「ノースフェイス」などといった、お馴染みのファッションブランドもレンタルできます。
どんなシーンでオススメ?
先ほどのリープは、コーディネートなども相談できるメンズファッションに特化したレンタルサービスです。しかしDMMは日常のありとあらゆる商品がレンタルできます。どういった時にオススメなのか、いくつか例をご紹介しておきますね!
「結婚式の二次会やパーティー」
結婚式やパーティーなどでスーツを利用するときはありますよね。しかしあっても年に2回程度です。こういった数回しかないイベントで高級スーツを購入するのは、非常にお金がもったいないです。
しかも一着購入してしまえば、ずっとそれを着続けないといけないし、ファッションを楽しめません。DMMでスーツのレンタルをすれば、毎回違った高級ブランドのスーツをリーズナブルな価格帯で楽しめます。
「海外旅行や国内旅行」
旅行で鞄のサイズが合わないときってありませんか?大きなキャリーケースはあるけど、もうワンサイズ小さいのがあればいいのに・・・こんな悩みであっても、DMMを利用すればすぐに解決されます。バッグ類のレンタルも豊富に行っているので、旅行にあったサイズのバッグ選びが可能です。
「ゴルフやスキーなど趣味で」
ゴルフやスキースノーボードなど、年に数回しかやらない趣味でもDMMレンタルは便利です。単品やコーディネートでもレンタルできます。
「アウトドアなどのシーンで」
バーベキューなどのアウトドアが趣味であればいいですが、年に一回程度しかやらないのであればレンタルでも十分です。キャンプやバーベキュー、フェスなどで使うグッズが単品で安くレンタルできます。
「いつものコーデにワンアイテム」
「いつものコーデに帽子をあわせてみたい。」
「今日はオシャレなブーツでコーデを組みたい」
このように単品で服が必要になった時でも、DMMは便利です。ずっと使うか分からないときや、1日だけ服やアクセサリーを試してみたいときはDMMでレンタルしてみましょう♪
DMMはファッションから日用品まで、トータルでサポートしてくれるレンタルサービスです。コーデの相談などは行っていませんが、単品で借りる際には非常に便利なのでオススメです。
4.まとめ
以上です。今回は、メンズファッションのおすすめレンタルサービスについてご紹介しました。まだまだこのような画期的なサービスは少ないですが、今後増えていくと思われます。
【ネット上での口コミや評判】
「服のセンスがついた」
「普段使わないものであればレンタルサービスで節約できる!」
「新しい発見がある」
ネット上ではこういった口コミや評判が多く、利用者は満足している方が多いようです。
同じ服を何度も着るのはナンセンスだし、どこかで飽きてしまいますよね。その点レンタルであれば毎回新しい服を着用出来るし、様々なブランドを試せるのも魅力的です。
DMMであれば服だけでなく、スーツや小物、靴、雑貨に旅行用品など何でもレンタルできます。例えば旅行でキャリーケースが必要であったり、結婚式の二次会でスーツが必要な場合。毎回使うものであれば購入してもいいかもしれないですが、年に一回使うかどうかで高価な買い物するのってアホ臭いですよね・・・・
レンタルサービスは一度使ってみると、非常に簡単で節約にも繋がるので癖になります!是非日頃のファッションはもちろんですが、日常で必要になったものをレンタルしてみてはいかがですか?
【関連記事】・大学生におすすめしたいメンズファッション人気ブランド特集
Sponsored Link